蒲蒲線 事業化向けて国交相へ申請
(なんか新聞みたいなタイトルだな) 新空港線整備に向けて営業構想の認定を申請(東急電鉄)都市鉄道等利便増進法に基づく整備構想の認定申請を国土交通省に提出しました(羽田エアポートライン株式会社) 東急電鉄と、第三セクターである羽田エアポートラ ...

JR各社 春の臨時列車リリースを読む
読みます。量が多いので前置きはなし。JR九州は特に記載したい事項が見当たらなかったので省略。 JR西日本 2025年【 春 】の臨時列車の運転について【 2025年3月1日(土)~ 2025年6月30日(月):122日間 】~大阪・関西万博 ...

首都圏最長大回り乗車録 Part1(北小金→鶴見)
Part1 Part2 Part3 2024年12月31日早朝、馬橋駅です。2024年の乗り収めということで、2駅となりの北小金駅との間を移動しようと思います。やってきた電車に乗ってまずは北小金駅へ。新松戸、北小金と2駅4分ですね。じゃあ今 ...

熊本電鉄 2割以上の減便改正へ
営団01系などの改造車両でおなじみの熊本電鉄は、2月3日から大幅減便を内容とするダイヤ改正を実施する。 『列車』ダイヤ改正のお知らせ(2025年2月3日) 減便の理由は運転士の退職である。なお、これに合わせて所要時間の延長も行われる。 改正 ...

城北線 2025年春ダイヤ改正を実施
JR東海交通事業は城北線のダイヤ改正を実施すると発表した。 城北線2025年3月ダイヤ改正について 要は以下の要領でパターンダイヤを実施するとのことである。・平日 :日中(60分間隔運転)及び夕通勤(30分間隔運転)・土休日:終日(60分間 ...

越美本線さわやかウォーキング旅団 ルポ
およそ2か月前、こういうツイートが流れてきた そしたらばみんな乗った!と言って結果的に8人ほどの旅団を組んでいざ旅行を実行しようということになった。旅程は以下の通りである。 京都 6:33 快速 長浜 米原 7:40 8:04 普通 大垣 ...
三岐鉄道北勢線でICOCA導入 定期券は新サービス
三岐鉄道北勢線は、2025年3月1日にICOCAが利用可能になると発表した。 2025年3月1日三岐鉄道北勢線でICOCAが利用可能になります 利用可能線区は北勢線のみであって、三岐線には導入されないので注意が必要である(なお、現在北勢線は ...

京阪線 25年春ダイヤ改正速報
京阪電車は2025年3月22日からダイヤ改正を行うと発表した。また、万博関係のダイヤも合わせて公表している。苦しいながらも多方面への配慮が見受けられるものであるといえよう。 2025年3月22日(土)初発から京阪線のダイヤを変更します 両数 ...
三重県の実証実験で名古屋ー伊賀上野間直通団臨運転へ
普段は団臨の話をしない弊ブログだが、気に掛けていた話題であるので取り上げる。 大都市と沿線地域(名古屋駅-伊賀上野駅間)を結ぶ実証列車を運行します JR西日本、三重県、亀山市、伊賀市で構成される関西本線活性化利用促進三重県会議の実証のため、 ...
JR東が示したSuicaの将来像とは
JR東日本はニュースリリースにて、Suicaの当たり前を超えると述べた。結局これが何を意味するかということを少し考えてみたい。 Suica の当たり前を超えます ~ Suica Renaissance ~ 目指している将来像は概ね10年程度 ...