「加算運賃」いつなくなるの? 予測してみた
「加算運賃は、主として新規路線の開業等に伴い発生する多額の資本費コストを回収するために、加算区間において基本運賃に加算して設定されるものである。」というのが国交省の定義だそうで、 加算運賃はその資本費コスト回収率が100%になるまで続けられ ...

熊本空港アクセス 肥後大津駅で分岐をJR九州が提案
新年から何とも面白い話が出てきた。 現状熊本空港へのアクセスは熊本市内からだとバスないし肥後大津駅からのシャトルバスとなっている。しかし朝夕時間帯には道路の渋滞が起こるうえに、同規模の空港に比してアクセスが悪いことが課題となっていた。他方豊 ...
ブログの満足度調査を実施します!!
2021年の当ブログに関する満足度調査を実施します。是非ご協力ください。メール等連絡先をお伺いする箇所はございませんのでご安心ください。回答期間は12月25日(火)13時30分までです。 来年以降より飛躍していくために、ご協力をお願いいたし ...

2021年12月ブログアナリティクス文責
(正直個人的に残しておきたいだけなんです...3ヶ月分しかデータ見れないんで...)(ひっそりあげておきます...) PV UU デスクトップ モバイル 合計 デスクトップ モバイル 合計 12月1日 90 327 417 62 205 ...
東海道線の代替ルート 対策は充分か?
令和3年12月27日~28日の夕方まで、東海道本線 野洲~米原~関ケ原(あるいは大垣)までが大雪によって運転を見合わせた。「関ヶ原越え」と呼ばれる滋賀・岐阜県境は豪雪地帯とされている。そのため東海道新幹線は同地域にスプリンクラーを設けるなど ...
【随時更新】鉄道各社局 21→22終夜運転/臨時列車 実施予定
最終更新:12月23日 もくじ(下線部あれば押せば飛びます) ※12月16日16時追記:目次のバグは後ほど対応します対応しました(バグあればctrl+fなどで応急対応をお願いします...) 北海道東北 札幌市電 札幌地下鉄 函館市 ...
JR西日本 路線見直し基準について社長が明言 朝日新聞記事より
朝日新聞にまた大きい記事が載っていた。 JR西日本社長、長谷川氏の独自インタビューであるが、輸送密度2000人以下の路線に関して優先的に輸送体系の在り方を見直すという方針を示した 都市部と新幹線で黒字を出し、ローカル線を維持するという形が取 ...
12月29日の運行ダイヤ 各社対応分かれる
年末と言えば休日ダイヤが適用される。でも今年は12月29日からする流儀と12月30日からとする流儀とで各社分かれた。今回はざっと概観するあまりにも分量が多いため雑になってしまったことをお詫びしたい参考:【随時更新】鉄道各社局 21→22終夜 ...

近鉄 終夜運転で団体専用列車を使用 予約なしで乗車可
まーた近鉄がオタクを楽しませてくれるようだ。終夜運転の大阪難波・近鉄奈良間に臨時快速急行「楽」を追加します(2021年12月27日)数日後に迫る終夜運転にて難波奈良間で快速急行を追加で2往復4本運転すると発表した。その使用車両が団体専用列車 ...
JR西日本、無人化を美化語にした? 【「人ならではのサービス」】
今日のJR西日本のニュースリリースより 岡山支社のものである「みどりの券売機プラス」導入及び駅の体制変更について最近JR各社はそれぞれ「みどりの窓口」の数を減らしにかかっている。その代わり指定席券売機を置くことが多い。これをJR西日本は「み ...