24年冬、青春18きっぷに大幅変更 連続使用に限定へ

2024年11月8日未分類

JRグループは2024年冬の青春18きっぷの利用について発表した。この春・夏と通年での発表になっていなかった(弊記事)理由がはっきりした。

「青春18きっぷ」「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」 の発売について

利用期間は2024年12月10日から2025年1月10日。有効期間は連続する3日間または5日間となる。そのため今までのような隔日での利用や、複数人での利用ができなくなる。値段は3日間用が10000円、5日間用が12050円である(Cf.秋の乗り放題パスは7850円である)。なお、自動改札が利用可能になる。

オプション券については木古内ー新青森間に利用区間が拡大され、自動改札機で利用できるようになった。値段は4500円である(木古内ー奥津軽いまべつ間のときは2490円だった)。

なお、その他の利用方法については今まで通りである。石勝線・室蘭線・奥羽線・佐世保線・宮崎空港線の特急乗車特例や、青い森鉄道・あいの風・IRいしかわ・ハピラインふくいの通過連絡は今までと同じである。ただし、有効期間の末については今まで「0時を過ぎて最終停車駅まで有効。電車特定区間は終電まで有効」だったところ、「最終列車まで有効。」に改められている。

青春18きっぷの歴史を考えるとかなりの大革命であるが、連続3or5日間、複数人利用不可というのはもはや使いづらいことこの上ない。最後にあまった1日券をどう使おうかという楽しみもなくなれば、2,3人をして日帰り旅行ということもない。もともとの青春18きっぷの「余剰輸送力を埋める」という趣旨からかなり離れているようにも思うし、学生が鉄道旅にハマる切っ掛けを奪うことになりかねないがこれで本当によいのだろうか…(冬の予定が崩壊して困っている学生のポジショントークでもあるが…)

そもそも、単に自動化するなら1日券を5枚付けて、それに対応する検札時には提示する表紙券を付帯させて6枚セットにすれば可能なはずである。なぜ自動改札対応のためにここまで制度をひん曲げる必要があるのだろうか。18きっぷに付属していたアンケートは何だったのか。

2019年春の青春18きっぷ。こういう「旅」はできなくなる。

18時追記、今までの18きっぷをすべて確認したところ入鋏はこうであった。3日連続の利用はなかった。

Cf.

こういう方法もあるよってお話

現在当ブログでは満足度調査を実施しています。何卒ご回答のほどお願いいたします

リンクはこちら