
パターンダイヤの栄枯盛衰【播但線 電化区間】
JR福知山支社の稼ぎ頭、播但線電化区間。 7年間パターンダイヤが成立していたのにも関わらずこの度のダイヤ改正で減便を行ったので、その呆れも込みで今回記事を執筆している。
名古屋市営桜通線 減便改正 9月実施
名古屋市交通局は桜通線でダイヤ改正を実施すると発表した。桜通線のダイヤ改正について ダイヤ改正日は9月16日。 主な改正内容について特に書かれておらず、時刻表を対照比較するしかないので、一部雑な部分があるかもしれないが、以下のような改正内容 ...
今一度青春18きっぷのルールを確認しよう
青春18きっぷといえばJR6社共通で利用できる今や唯一の企画乗車券である。漠然と使い方を知っているという方も多いだろうし、それで困らない場面の方が多い一方で、いざ18きっぷの効力の及ばない乗車をし、多額の精算...ということもあり得るだろう ...
このブログって儲かってるの?
折角なので赤裸々に話をしようか。とはいえ「儲かっている」「稼げている」には色々な段階があるわけでGoogle Adsenseを使っている前提でいえば①ブログにIN数がある程度入る状態②Google Adsenseの審査に合格する段階③1円以 ...

百万遍近くの私道が自転車撤去の対象に【市営窃盗団】
京都大学のもよりの交差点、百万遍。学生向けの飲食店も多くあるのだが、ここは「京都市自転車等放置防止条例」の「撤去強化地域」に指定されている。そこで学生にとっていわば「抜け穴」的に利用されていたのが北西角のセブンイレブン裏のマンションの道路で ...
あいの風 パターンダイヤ導入を考える
あいの風とやま鉄道といえば北陸新幹線開業に伴う分離によって生じた第三セクター線だが、パターンダイヤの計画があるといわれている。今回は少しそのことを考えたい。新聞で出ている報道を見てみるとこの通りである。・2027年度の全線(石動ー泊)導入を ...

京阪 夏にダイヤ改正 ライナーのほか減便基調
京阪電車は8月26日にダイヤ改正を実施すると発表した。2023年8月26日(土)初発から京阪線のダイヤを変更しますダイヤ改正は約2年ぶり。 ライナー以外については減便・目減り基調のダイヤになっているが、現在の終電の「三条で化ける特急」が、始 ...

「必殺徐行」を考える
▲芸備線の速度制限の標識 「必殺徐行」という言葉をご存知だろうか。軽く説明するならば「JR西日本のローカル線区に於いて散見される25km/hの徐行」である。数十メートルから200メートル弱で細かく、或いは1km前後ざっくりとした指定をしてい ...

【あいの風】521系に中間車増備へ!
【当該記事は第21回あいの風とやま鉄道利用促進協議会の議事録を受けて更新する予定です】あいの風とやま鉄道は決算報告に際して、521系電車に中間車を増強することなどを明らかにした。あいの風とやま鉄道の昨年度利用客 コロナ禍前の9割まで回復あい ...

近鉄 全種類の定期券WEB予約・券売機発売を開始へ
近鉄は7月16日から定期券のWEB予約を開始する。▲HP上の画像近鉄定期券WEB予約サービスはじまる!概要としては・開始日は7月16日から・通学定期券のうち通学証明書の必要な購入に際しては今までは駅で証明書等を提示していたところを事前にWE ...