幹在の始発・終電接続を見る【東海道新幹線編】
どの範囲であれば新幹線の始発電車に乗車できるのかというお話。主要駅(その駅発の新幹線がある駅で、速達種別が停車する駅)で調べる。本記事は2024年4月時点で有効なダイヤで記載している(あくまで接続意識の調査なので正確な時刻は時刻表を確認頂き ...
郵便料金改定へ【封書は110円へ】
日本郵便株式会社は郵便料金を2024年10月1日から改定すると発表した。 2024年10月1日から郵便料金が変わります。 消費税増税を除けば、封書は30年ぶりの改定である。その主な内容を見ると、 重さ旧料金新料金定形郵便物~25g84円11 ...

青春18きっぷ 相対的な値段を比較
青春18きっぷといえば、1982年に発売されたものである。2024年6月現在、夏のきっぷ発売に関するがないので、不安になっている方も多いだろう一方で、値上げもうわさされている。実は1986年の改定以来、消費税増税以外の発売額改定をしていない ...
石北線特急の減便か? 道新報道
北海道新聞の報道によれば、旭川ー網走間特急「大雪」が今後快速列車に格下げされるかもしれないということである。 特急大雪の快速化検討 25年3月にJR北海道 乗客数低迷、コスト減へ ざっくり石北線特急の歴史を振り返ろう。概ね国鉄民営化後である ...

【315系】東海道線でもワンマン運転実施へ
2024年6月6日 post-6174 【6月8日追記】JR東海労の資料から追記しました(リンク)。 JR東海は車両カメラを用いた安全確保の方策を探ってきたところで、315系電車4両編成でワンマン運転を実施すると発表した。 315系4両編成 ...

【空想】JR北陸 20xx年春ダイヤ改正のお知らせ【過去記事供養】
【注意】これはかつて作ったものの掃きだめで、史実でもなく、過去記事の供養をするだけであるので、決して、決して真に受けないように。また、北陸旅客鉄道株式会社という会社は記事執筆時点で存在しないことを申し添えます。念のためいうが、決して真に受け ...
伊予鉄道 運賃改定を申請 キャッシュレス割実施
伊予鉄道は鉄道事業・軌道事業・バスで運賃改定を実施する。改定予定日を10月1日として申請した。 鉄軌道事業・路線バス キャッシュレス決済割引及び旅客運賃上限変更認可申請について 以下、郊外電車・市内電車について述べると、改定額は一律+30円 ...
京葉線 一部列車を快速に変更【24年9月変更】
JR東日本千葉支社は京葉線のダイヤ変更をリリースした。変更日は2024年9月1日。 ダイヤの一部変更について 変更内容は以下の通りである。 1.朝夕時間帯の各駅停車を快速に変更(内房線・外房線内は各駅停車) 【朝】上総湊6時56分発→蘇我7 ...
「京急蒲タコハイ」弾圧を許してはならない
これは鉄道趣味というより、法学徒として書いているのかもしれない。サントリーと京急電鉄のコラボで、京急蒲田駅でタコハイを呑むというイベントがあるそうだ。 京急蒲タコハイ駅|サントリー 「こだわり酒場のタコハイ」×京急蒲田駅 京急蒲タコハイ駅誕 ...

【森の芸術祭】姫新線でDEC700の営業運転開始!
JR西日本岡山支社は、9月末~11月に開催される「森の芸術祭」に際して臨時列車を運転すると発表した。その中でDEC700系が営業運転を行うとのことである。岡山支社の記者会見後リリースが1日遅れで上がってきたので、この通りマスメディアに後塵を ...