株主全線乗車券 一番安いのはどこ?

未分類

現在当ブログでは満足度調査を実施しています。何卒ご回答のほどお願いいたします

リンクはこちら


鉄道会社の株主優待といえば優待乗車券というイメージである。その中でも1回乗車ではなく、半年・1年乗車株主全線乗車券というのは高嶺の花である。折角なのでどれくらいの時価で入手できるか調べてみようと思う。基本的には株主優待は個人・小規模株主に手厚くする(つまり比例分配ではない)制度であり、一つの目安として3万株(=株主総会での議案提案権を有するか否か)には注目してもらえると面白いだろう。

なお、株価の基準時は令和6年10月11日の終値で、購入に要する価格は優待の下限を単位株に切り上げて、株価を掛け合わせたのち、万円単位に切り上げている。本来、年2回発行か年1回発行かは気にすべきだが、保有し続けるということを前提としているので無視している。

東武鉄道

株主優待制度

5800株以上保有で定期券式の電車全線優待乗車証が(11,600株以上でこれに片道切符が50枚)入手できる。基準時株価は2466円だから、1431万円必要となる。

西武鉄道

株主優待|西武ホールディングス

10,000株以上保有で定期券式の電車全線パスが(2万株以上で電車・バス全線パスが、4万株以上でそれぞれ2枚づつ)入手できる。基準時株価は3425円だから、3425万円必要である。

京成電鉄

株主優待制度|東武鉄道公式サイト

17,500株以上で定期券式株主優待乗車証と回数券式60枚とを選択できる(25,000株以上だと定期券式が電車・バスになる)。基準時株価は3857円だから、6750万円必要である。

京王電鉄

株主優待制度 | 株主・投資家(IR) | IR・企業情報 – 京王電鉄

6,000株以上で電車全線優待パスと電車全線優待乗車券30枚が(、11,400株以上で電車・バス全線優待パスと電車全線優待乗車券40枚)が入手できる。基準時株価は3529円だから、2118万円必要である。

東急電鉄

株主優待情報 | 株式・社債情報 – 株主・投資家のみなさまへ

12,000株以上保有で電車全線パス1枚ときっぷ式10枚(、14,000株以上保有で電車全線パス1枚ときっぷ式30枚、28,500株以上保有で電車・バス全線パス1枚ときっぷ式30枚)が配布される。基準時株価は1862円だから、2235万円必要である。

京浜急行

株主優待制度 | 株式・社債情報 | 京浜急行電鉄(KEIKYU)

15,000株以上保有で電車・バス全線きっぷ15枚に加えて電車全線パス1枚or電車・バス全線きっぷ90枚or京急EXホテル・EXイン無料宿泊券6枚の3種から選択できる(22,500株以上で90枚を135枚と読み替え、30,000株以上で電車・バス共通全線パスor電車・バス全線きっぷ180枚or京急EXホテル・EXイン無料宿泊券6枚)。基準時株価は1165円だから、1748万円必要である。

参考:東京メトロ

株主優待制度の導入に関するお知らせ

上場前であるが、記載する。10,000株以上保有で全線定期乗車証が入手できる。基準時未上場の為仮条件株価の中央値(リンク:1,150円)で計算すると、1150万円を要することになる。

小田急電鉄

株主優待制度のご案内|企業・サステナビリティ・IR

15,000株以上保有で「定期券式1枚+きっぷ式30枚」or「きっぷ式110枚」から選択できる(30,000株以上保有で「鉄道・バス定期券式1枚+きっぷ式30枚」or「鉄道定期券式1枚+きっぷ式60枚」or「きっぷ式140枚」から選択できる)。基準時株価は1,597.5円だから、2397万円が必要である。

相模鉄道

株主優待 | 企業・IR情報

5000株以上保有で電車定期券式1枚と回数券式80枚(9000株以上保有で電車・バス定期券式1枚と回数券式80枚)を入手できる。基準時株価は2,367.5円だから、1184万円が必要である。

名古屋鉄道

株主優待制度|株式情報

8,000株以上保有で電車・名鉄バス全線乗車証が1枚(、20,000株以上で同2枚、100,000株以上で同5枚、200,000株以上で同10枚。更にこれとは別に年1回株主招待乗車証が一律4枚)。基準時株価は1,695円だから、1356万円が必要である。

※在京各社とことなり、manacaへの移し替えができる。

近畿日本鉄道

株主優待のご案内

5,100株以上保有で株主優待乗車証(電車・バス)1枚(、15,000株以上で2枚、30,000株以上で同3枚、50,000株以上で同4枚、100,000株以上で同5枚、1,000,000株以上で同10枚)入手できる。基準時株価は3,654円だから、1864万円が必要である。

※100万株だと近鉄HDを0.5%所有していることと同義となる。

南海電鉄

株主優待

6160株以上保有で、定期券式乗車証1枚(10,220株以上で同軌道・バス割引付乗車証1枚、40,000株以上で同2枚、100,000株以上で同3枚、200,000株以上で同5枚、2,000,000株以上で同10枚)。基準時株価は2,284.5円だから、1417万円が必要である。

※200万株だと南海電気鉄道を2%弱保有していることと同義となる。また、2025年4月1日から泉北線にも乗車可能となる。軌道・バス割引付きとは阪堺電車、南海バス、和歌山バス、南海りんかんバスが1乗車100円になるものである。

京阪電車

株主優待制度 | 京阪グループ

6,800株以上保有で定期券型式電車乗車証1枚(orきっぷ90枚)(9600株以上で電車・バス定期券型式1枚orきっぷ120枚、20,000株以上で同2枚or240枚、60,000株以上で同3枚or360枚、100,000株以上で同5枚or600枚、200,000株以上で同10枚or1200枚)。基準時株価は2,916円だから、1983万円が必要である。

阪急・阪神

株主優待 | 株式・債券情報 – 阪急阪神ホールディングス

6,200株以上で「阪神全線パス1枚+10回乗車分」or「阪急阪神60回乗車分」、9,800株以上で「阪神全線パス1枚+阪急阪神10回乗車分」or「阪急全線パス1枚+阪急阪神10回乗車分」となっている(16,000株以上で「阪神全線パス1枚+阪急全線パス1枚+阪急阪神10回乗車分」、200,000株以上で「阪神全線パス10枚+阪急全線パス10枚+阪急阪神10回乗車分」)。基準時株価は4,284円だから、阪神全線パスには2656万円、阪急全線パスには4199万円が必要である。

西日本鉄道

株主優待制度 | 株式・社債情報 | IR情報 | 西日本鉄道株式会社

6,000株以上保有で電車or一般パス全線乗車証1枚(8,000株以上で電車orバス全線乗車証1枚、13,400株以上で電車+バス全線乗車証1枚)。基準時株価は2,285円だから、1371万円が必要である。

参考:JR九州

株主優待制度 | 株式情報 | IR情報 | 企業・IR・採用

JR上場4社のうち、1日乗車券式にしているのはJR九州のみである。20,000株以上で100枚発行・年1回となっている。

秩父鉄道

以下、中小私鉄。うち、富士急行(富士山麓電気鉄道)は定期券式の優待は発行していない。

秩父鉄道(9012)の株主優待 | 会社四季報オンライン

1,500株以上で定期券式の電車全線優待乗車証、2,100株以上で電車・策動の全線優待乗車証となる。基準時株価は2,030円だから、305万円が必要である。

神戸電鉄

神戸電鉄/会社情報・IR/株主優待制度のご案内

970株以上保有で定期券型1枚(、10,000株以上で2枚、30,000株以上で3枚、50,000株以上で4枚、100,000株以上で5枚)。基準時株価は2,447円だから、245万円が必要である。

山陽電車

企業・IR情報/株主優待制度

4,600株以上できっぷ型4枚、電車・山陽バス共通乗車証(定期券型)1枚(、40,000株以上で同4枚と2枚、100,000株以上で同4枚と3枚、200,000株以上で同4枚と5枚)。基準時株価は2,025円だから、932万円が必要である。

広島電鉄

企業・IR情報:株主優待制度

6,000株以上保有で電車・都心部バス乗車証1枚(、12,000株以上でバス乗車証or電車・都心部バス乗車証1枚or電車・都心部バス回数券12枚、18,000株以上で電車・バス乗車証1枚、75,000株以上で同2枚、150,000株以上で同3枚)。基準時株価は694円だから、417万円が必要である。

まとめ

定期乗車券が一番高額なのは京成であった。にしても大手私鉄だと1000万円が必要になる。

社名 必要金額
京成 6750
阪急 4199
西武 3425
阪神 2656
小田急 2397
東急 2235
京王 2118
京阪 1983
近鉄 1864
京急 1748
東武 1431
南海 1417
西鉄 1371
名鉄 1356
相鉄 1184
メトロ 1150
山陽 932
広電 417
秩父 305
神鉄 245