路面電車/LRT開業、延伸の展望は? 【金沢、札幌、岡山など】
宇都宮LRTも工事が佳境と相成り、2023年春の開業がいよいよ迫ってきた。そこで今回は各路面電車の延伸、開業の展望を見ていきたい。 1札幌市 現在は環状線の運転となっているが、2022年度中に延伸の可否を検討する。札幌駅前、苗穂駅前、桑園方 ...

南海電車 本線のみ大晦日延長運転実施 【21→22終夜運転】
南海電車は29日、年末大晦日の延長運転を実施することを発表した。運転区間は高石~難波間のみで、高野線、泉北高速線は実施はない。このほか、①住吉大社駅三が日臨時停車、②年末年始の土休日ダイヤ実施、③特急ラピートの臨時運休解除(1日のみ)をリリ ...
京阪電車にお問い合わせした話
Q.出町柳駅に関して2点お問い合わせいたします。①特急・快速急行8000/3000系電車の「車内整理」(椅子の転換)について最近特急は車内整理を行わず椅子の向きを進行方向に変えないままとしているようです。出町柳駅についた特急に乗るときは椅子 ...

【御礼】月間1万PVに到達致しました。
ブログ初投稿が2019年5月5日。そこから2年半かかりましたがついに月間1万PVに到達しました。これはひとえに皆様からのご愛顧がありました故です。今後とも当ブログを宜しくお願いします因みにですが現時点での月間閲覧数上位30記事の表を下に乗っ ...
東京駅 ホーム増えすぎじゃね?という話
旅するマネージャー@manager_travels東京駅ホーム増えすぎな 13:43:41東海道本線の駅数がここ50年強で30駅以上増えている。他方日本のターミナル東京駅がどれほど発展してきたかについては書いてこなかった。・中央線快速1・2 ...

お知らせ
・・・・・・・・・・・・あのちょっとやってみたくなったんです特にダイヤ改正に◎つけるやつとかJRではなく旅客鉄道各社とか雰囲気を出そうとしました

在阪私鉄5社のブランドスローガン いくつ知ってる?
今日付けの朝日新聞夕刊1面に在阪大手私鉄5社についての記事があった。内容はブランド戦略頑張ってるよーていう話なのでそれはそうとしましょう。今回気になって引用するのはその上にある図のところ。引用:朝日新令和3年11月17日夕刊(50251号) ...
ホームロープの次はホームスロープ?
JR西日本は車いす利用者向けの可動式スロープの実証実験を桜島線桜島駅で実施すると発表した。仕組みとしては列車停止後ホームからスロープが張り出す形。従来であれば駅員がフラップを利用者の申し出の度に出していたが人員を割けない駅がある(それがため ...

京都市地下鉄烏丸線新車試乗会、40年ぶりに開催
京都市交通局は烏丸線の新車20系の試乗会を実施すると発表した。現行の10系以来となる40年ぶりの実施。対象: 京都市に在住または通勤・通学している方定員: 750人参加費: 無料(交通費自己負担)実施日時: ・令和4年2月5日(土曜日) ➀ ...
大阪モノレール 土休日のみダイヤ変更
大阪モノレールは12日、土休日に限って12月11日以降ダイヤ変更を実施する。ダイヤ変更の内容は以下の通り。現行:原則10分間隔、彩都線は12~14時台のみ20分間隔(9往復3時間分を中抜き)+夕方千里中央~門真市間に8往復(16時第から20 ...