【Osaka Metro】時刻表デザインの話(後)
前編ではマルコマークばかりの大阪市交通局時刻表表紙デザインを見てもらった。では後編。どの路線が変わったのか。以下の通りである。 4.中央線 2021年以降発行のものは24956Fの写真に。行先は白紙。マルコマークが映らないように撮影したよう ...
阪急「準特急」 駅新設との関連性は?停車駅は?
参考: 阪急電車に準特急という種別ができるのではないか、という噂が流れて数日が経った。少し遅くはなったが弊サイトでも取り上げたい。今のところ分かっているのは神戸線、京都線でそれぞれ1編成づつの方向幕への挿入が確認されたことである。そのことを ...
【Osaka Metro】時刻表デザインの話(前)
昨今時刻表の配布が減っている。その中で公営交通...ではないのだが未だ配布を継続している会社がある。大阪市高速電気軌道ことOsaka Metroである。その中身のデザインは大阪市交通局時代、特に昭和末期の頃から変わっていない。3面、終端は2 ...
関西本線名古屋口の時刻表変遷を見る
関西本線は湊町(JR難波)から名古屋を結ぶ国鉄,JRの幹線であり、そのうちJR難波-加茂間は電化、加茂-亀山は非電化単線となっている。亀山-名古屋間はJR東海の管轄で一部複線、一部単線を繰り返す形となっている。そのダイヤは特筆すべきものであ ...
吹田市不発弾処理運休についてまとめ
吹田市で不発弾が見つかったことによるJR西日本各線で運休が発生する。 運休列車についてまとめていく。なお、「警戒区域」に入るのがJR線付近のみであるので、阪急などで振り替え輸送が実施される。不発爆弾処理による列車の運転取り止めについて (J ...
高山駅・美濃太田駅発車標の様子
高山本線は岐阜・富山を結ぶ幹線の一つであり、全線非電化ながら特急ひだ号が快走している。今回は岐阜方のジャンクションとなる美濃太田駅発車標と、線区名の由来である高山駅の発車標を紹介する。まずは高山駅駅改装・高架化で非常にきれい。時刻表。昼間は ...
みんな近鉄矢印が好きなんだろ? 【画像27枚】
近鉄矢印とは旧サインで使われていた特徴的な矢印のこと。見るほうが早いので写真を紹介しつつという形で。なお各駅に今残っているか否かは保証の限りでありません(少なくとも榊原温泉口のものは更新済)鳥羽駅 JRが無人化され共通改札でなくなったた無く ...
神戸市交通局約15年ぶりのダイヤ改正実施
神戸市交通局の西神・山手線、北神線は6月10日(つまり今日!)ダイヤ改正を実施する。そしてそのダイヤ改正はなんと平成18年12月1日以来、約15年ぶりというのである。 まずは改正内容を。実施日は令和4年6月10日金曜日←そもそも金曜日の改正 ...
関空特急「はるか」 昼間の運転を再開!!
JR西日本は、9日運休している関空特急はるかのうち一部を7月1日より再開すると発表した。再開本数は7往復14本。9時台以降はおおむね毎時1本の運転で通しとなる。 参考までに現行ダイヤ、7月1日以降のダイヤ、全数表示のダイヤを並べてみた。(な ...
下呂駅 発車標の様子
高山本線の下呂駅は保養地最寄りの駅として特急ワイドビューひだが全列車停車するほか、その他2時間に1本程度普通列車がやってくる。駅は列車別改札が行われ、発車標(列車発車時刻の電光掲示板)は改札口のみにある。今回はその様子を写真にて紹介するJR ...