奥羽線 運転再開の時刻表が公表 しれっと減便

未分類

JR東日本は、奥羽本線(新庄~院内間)の運転時刻を発表した。

奥羽本線 新庄~院内駅間 運転再開について

【これまでの流れ】

2024年7月25日:大雨に伴い運転見合わせ
2024年10月18日:ゴールデンウィークより前に運転再開する旨リリース
2025年2月20日:今ここ
2025年4月25日:運転再開

運転再開時刻は2025年4月25日。そのダイヤは以下の通りである。
・新庄~真室川間:1.5往復をキハ100系で運転
・新庄~院内 間:7往復をGV-E400系で運転、うち6往復は院内及び横堀で乗り換え
・山形から新庄以北に接続する最終列車は山形駅18時59分発
 (現行列車は山形駅20時21分発1

  1. 現行列車は山形20時21分発新庄21時32分発、これが新庄21時37分発に連絡していたが、新庄発下り最終が21時28分発に変更となっている。 ↩︎

旧ダイヤは新庄真室川間2.5往復、新庄~院内(秋田)間は8往復であったので減便となっている。また、昼間の1.5往復は快速列車となっており、途中新庄・真室川・院内に停車する。そのため、それ以外の駅は大幅な減便となる(特に釜淵・大滝・及位間は5.5往復の停車となる)。また、新庄~院内間の普通列車は+5~10分ほどの時価年長になっているようである。

連絡列車時刻はJR東日本のニュースリリースに委ねるとして、新旧列車時刻比較を作ったので、紹介差し上げたい。上の段が新ダイヤ、下の段が旧ダイヤである。