JR九州 運賃改定を申請 25年春予定

未分類

JR九州は運賃改定を申請した。改定日は2025年4月1日を予定。

運賃・料金改定の申請のお知らせ

改定方法としては、

・普通運賃は100kmまで対キロ区間制(初乗り200円)
・300kmまでは賃率を2円上げる(17.75円から19.75円)
・301km以上は賃率を据え置き
・通学定期の割引率は据置
・通勤定期は割引率縮減
・九州新幹線を値上げ(隣駅利用の実施料金は据え置き)
・その他料金は据え置き(過去に上げている)

となる。向こう3年の収支率は90.3%となる(参考:JR四国の申請時の収支率は96.2%)。消費増税を除けば29年ぶりの改定であり、よく耐えたと思わざるを得ない。

設備投資計画を見ると
・鉄道施設の更新 2027年度まで 75億円
・次世代車輛の新製 2030年度まで 125億円
・既存車輛の改造 2030年度まで 110億円
・検査施設の整備 2031年度まで 480億円
・QRコード乗車券の整備(24年秋から) 2027年度まで 30億円
などとなっている。既存車輛の改造は813系のロングシート化などが挙げられる。

運賃・料金の多角化の内容を見れば、なぜか「学生割引」が入っていたのは少し気になるところ。

補足資料をみる。ありきたりなアピールはその資料を読んでもらうとして、細かいところだけ突いていく。「日田彦山線BRT」が鉄道を核としたまちづくりに含まれているのはなんだか滑稽である。従業員あたりの運輸収入は民営化直後比で2.4倍であることは注目してもいいだろう。また、民営化後67駅の新設は特筆に値するところで、他5社に比べて非常に多い。
また、他交通機関と比べた場合、「バスよりは安い」というのが落としどころであろう。

【参考:賃率の比較】

  ~100km~200km~300km~600km以降
山手線内 13.25円  
東京電特 15.30円12.15円 
大阪電特現状15.30円12.15円 
申請15.50円12.30円 
  ~100km~200km~300km~600km以降
3社幹線 16.20円12.85円7.05円
JR北海道
(幹線)
2019/9まで区間制17.85円16.20円12.85円7.05円
現状区間制19.70円16.20円12.85円7.05円
申請区間制21.16円16.36円12.83円7.05円
JR四国2022/5まで18.21円16.20円16.20円12.85円7.05円
現在区間制19.20円16.20円12.85円7.05円
JR九州現行区間制17.75円17.75円12.85円7.05円
申請区間制19.75円19.75円12.85円7.05円