2024年4月26日運賃関係

北総鉄道の運賃が下がる見込みである。建設費を償却するため日本でも有数な運賃を誇ってきた北総線の運賃が累積赤字の解消見込みが立ったことから運賃値下げを行う可能性が出てきた。北総線単体での運賃が高いだけでなく、成田空港や都心に向かう際には京成電 ...

2024年4月26日JR各社/三セク国鉄

JR西日本はローカル諸線区にICカードリーダー車載の新型車両を導入し、ICOCAエリアの拡大に努めているしかし、その乗車方法というのがかなりわかりづらくなっているのではないかというのが今回の話。七尾線を例に挙げる。2021年春ダイヤ改正で5 ...

2024年4月26日ダイヤ改正,近鉄電車

Thumbnail of post image 171

近鉄は大手私鉄にしてはやや後発組ではあったものの、大阪電気軌道が参宮急行などのグループ会社を作って延伸を繰り返し、上本町から伊勢までを結ぶ電車を走らせ省線を圧倒した。戦後もダイヤ改正で特急電車の拡充を含め阪伊間の交通の第一線を張っていた。し ...

2024年4月26日ダイヤ改正,近鉄電車

Thumbnail of post image 064

↑前回の記事ではダイヤ改正のニュースリリースを発表された時の情報で書いていたのだが、近鉄を舐めていました。大阪線の峠越え区間で列車削減として以下の図を出していました。しかし、ダイヤ改正後の部分を見ると、大阪線急行の昼間山田線乗り入れが中止、 ...

2024年4月26日ポケット時刻表

ああああああああああああああ思ってたよりもショックまさか関西五私鉄が半年で時刻表全廃するとは思わなかったまだ京阪がダイヤ改正してから半年経ってないんですよ? pic.twitter.com/keQjNbPiUQ— Kartenvoy@ポケ時 ...

2024年4月26日未分類

Thumbnail of post image 054

2021年6月19日の今日ポートライナーの「京コンピュータ前」駅が「計算科学センター前」駅に改称されました。理化学研究所のスパコンが「京」から「富岳」に変わったものの、これからの技術の発展を見込んで普遍的な名前へと変更されました。副駅名には ...

2024年12月24日JR各社/三セク国鉄

6月17日、JR東日本横浜支社は相模線にE131系を導入することを発表した。相模線での列車更新は電化時の1991年3月16日以来。 現在は205系500番台4両編成13本で運転しているところ、E131系は4両編成12本の導入となる。またワン ...

2024年7月11日JR各社/三セク国鉄

JR東海のダイヤ改正リリースといえば新幹線ばっかりのイメージなので少しバックナンバーを探り2009年から【追記:2005年から】の各改正で在来線に関する事項だけ抜き出した。 昼間のダイヤパターン変更は2009年の関西線と2013年の中央本線 ...

2024年4月26日JR各社/三セク国鉄

Thumbnail of post image 111

幕張新駅とやらが京葉線にできるらしい。ついさっき知ったわけだが、2023年度開業予定とのこと(つまりは24年春改正での開業が見込まれる)でもって新駅の駅名公募が6月1日から行われる。JR東日本が駅名公募というと山手線30番目の品川・田町間新 ...

2024年4月26日JR各社/三セク国鉄

Thumbnail of post image 137

ちょうどこの記事を書くときに福知山エリアの山陰本線の時刻表を見直していたときに気づいたことがあった。 毎時1本は確実に運転されていたはずの園部ー福知山間の電車がしれっと減便されていたのである。園部駅から福知山方面の時刻表は以下の通り(202 ...