2024年4月26日未分類

Thumbnail of post image 114

JR西日本は2023年3月開業の大阪駅(うめきたエリア)を発着する特急列車に発車メロディを採用することを発表した。大阪駅(うめきたエリア)での発車メロディ導入についてJR西日本で発車メロディを採用しているのは大阪環状線の各駅(とブザーが京橋 ...

2024年4月26日未分類

意外とJRの内部情報につき先行情報が出たりするので、HPリンクをまとめておく。あくまでこの類聚の趣旨は鉄道オタクが業務速報等の公開されている内部資料を基にダイヤ改正等の情報を仕入れる便宜に供するためですのでご理解ください。令和3年度末の有価 ...

2024年9月25日未分類

Thumbnail of post image 091

※京都市交通局は今回関係ないですさて、某日名古屋駅から京都駅に向かわねばならぬこととなっていた。18切符シーズンなら便利で快適な新快速乗り継ぎでもいいのだがあいにくそうじゃない。近鉄特急も考えたが急行の強行軍はフリー切符でもない限りなじまな ...

2024年9月25日未分類

Thumbnail of post image 001

▲泉北高速線の終点、和泉中央駅。映る車両は泉北ライナー12000系泉北高速は2023年10月1日から運賃改定を実施する。鉄道運賃を改定します  ~小児IC運賃を一律50円に変更します~そのポイントは以下の通り①大人普通運賃・通勤定期運賃を国 ...

2024年9月25日未分類

JR東海は2024年2月を目途に東海道線の名古屋~米原間、中央線の勝川駅に「お客様サポートサービス」を導入するとした。要は無人化である。東海道本線(名古屋駅~米原駅間)・中央本線(勝川駅)への お客様サポートサービス(旧「集中旅客サービスシ ...

2024年4月26日未分類

名鉄は、17日、ダイヤ改正の実施を発表した。改正日は3月18日。3月18日(土)にダイヤ改正を実施しますここ数年はきめ細やかにダイヤ改正を実施している。その内容を見ていく。(名鉄の複雑さをいまだ十分に理解できていないところがあるのでコメント ...

2024年4月26日未分類

Thumbnail of post image 066

京急電鉄は、2023年10月に実施予定の運賃改定を国土交通大臣に申請した。その内容が少し妙な気もするので詳しく見ていく。 空港線を抱える京急電鉄はやはり利用者の減少の影響が大きく、2019年度以前の水準への回復が難しいとしている。利用回復の ...

2024年4月26日未分類

そういや、みなさん忘れてませんか?モバイルICOCAのことを2020年10月に「2023年春リリース」とリリースされて以来実施・中止・延期の話も含め何も出てこない。ニュースリリースはこちら。定期券・スマートEX・新幹線eチケットサービスなど ...

2024年4月26日未分類

Thumbnail of post image 004

南海電車は、2月11日から関西空港行特急ラピートを3往復増発することを発表した。2月11日(土・祝)から午前時間帯の「特急ラピート」を増便します(南海電鉄)増発されるラピートは難波発8~10時台、関西空港発9~11時台である。現行ダイヤだと ...

2024年4月26日未分類

日本には97の空港、飛行場がある。その中には羽田・成田・関空・伊丹・中部といった国際空港もあるが、他方で定期便がないどころか旅客便が全くない空港が10港もある。今回はその紹介。①礼文~唯一の休止空港~国土交通省の「空港分布図」を見ると、「礼 ...