「会社直通列車」いまむかし part3【南小谷 直江津】
JRは国鉄を6社に分割している。これは各社を超える列車がそこまで多くならないように調整されている。ではその列車数はいかほどかというお話である。(あれ全然変わらんくね)ってなったら国鉄時代までさかのぼってみようというわけである。この記事は以下 ...
「会社直通列車」いまむかし part2【児島 下関】
JRは国鉄を6社に分割している。これは各社を超える列車がそこまで多くならないように調整されている。ではその列車数はいかほどかというお話である。(あれ全然変わらんくね)ってなったら国鉄時代までさかのぼってみようというわけである。この記事は以下 ...
2022年夏の旅行記その1 Day2 【倒木】
さて出雲市からは同行者と共に。奥出雲おろち号に乗る。といいつつ自分が鈍行の初発である122Dで宍道に向かう一方で同行者は敢えてやくもに乗る予定だった。6:08 普通122D|米子 宍道まで宍道駅に着くキハ126型気動車。宍道駅は一部特急が通 ...
「会社直通列車」いまむかし part1【猪谷 米原 亀山 新宮】
JRは国鉄を6社に分割している。これは各社を超える列車がそこまで多くならないように調整されている。ではその列車数はいかほどかというお話である。(あれ全然変わらんくね)ってなったら国鉄時代までさかのぼってみようというわけである。この記事は以下 ...
JR西 特急料金値上げ&乗継割引縮小へ
JR西日本は2日、特急料金の見直しを発表した。 示されている理由は「コロナ禍の厳しい経営状況の長期化やデジタル化の進展等の社会変容」である。ネット予約では割引料金をこれからも提供されるとのことではあるが、急激な値上げとも取れる改定にも思える ...
JRの新駅 作りまくっているのはどこ?
「ロイズタウン」、「高輪ゲートウェイ」などという派手な駅名ばっかり最近聞くと思い、JR各社の新設駅を全て調べるという暴挙に至った記事。一回それのまとめがこれである。折角だから5年区切りでどれくらい駅を作っているのか会社別にみていこう。レギュ ...
JR閑散線区の趨勢を考える(前編)
JR東海を除く旅客5社はそれぞれ、線区別輸送密度と営業係数を開示しているJR西、東、九は輸送密度2000人未満、JR北海道、四国は全線区の開示をしている2020年度以降の営業係数は新型コロナウイルス感染症が影響を受けている。2019年度以前 ...
樽見駅 錆取りの様子
樽見鉄道樽見駅。岐阜県本巣市にある。樽見鉄道線は国鉄転換の第三セクター線。神海から当駅までは国鉄が民営化されてから開業している。この駅から本来であれば停車する列車ごとに駅舎側、反対側と振替えての停車となる。しかし来訪日は雪が積もっており、到 ...
阪急電鉄 全駅にホーム柵設置&値上げへ
阪急電鉄は8月3日、全駅にホーム柵の設置を発表した。財源として「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用する。早い話値上げである。(2023年4月1日から) 全駅にホーム柵を設置するとともに、 全駅のバリアフリー化を目指します(阪急電鉄PDF,2 ...
近況報告(6~7月分)
実は6月に再開してから定期試験終了までのブログ投稿の最低ライン(20本ほど)を割り込みそうになり慌てて投稿本数を増やしたりしてました、お久しぶりです近況報告をしておきます。この記事は8月3日に上がってますのでそれまでのスケジュール含めの報告 ...