JR北海道 24年春ダイヤ改正の内容が報道される

2024年4月26日JR各社/三セク国鉄

11日、北海道新聞の記事が2本出た。
快速エアポート増便、毎時6本に JR北海道・来春ダイヤ改正
主要4特急、全席指定に JR北海道・来春ダイヤ改正 空席減で財務改善

順に見ていく。今のところ暗い話題がないが嵐の前の静けさだろう。

もくじ

北斗・すずらん・おおぞら・とかちの全席指定化

ライラック・カムイの自由席を削減

快速エアポートの更なる増発

桑園駅の快速停車

北斗・すずらん・おおぞら・とかちの全席指定化

北斗は基本5両編成中、1両グリーン車、2両自由席
すずらんは基本5両編成中3両が自由席
おおぞら・とかちは基本4両編成中1両グリーン車、1両自由席
となっている。これらの自由席を指定席に変更する。すずらんに関しては自由席主体の特急であり北斗と差別化していた面もあるのでこれは意外である。
また、おおぞら・とかちは今までのダイヤ改正で「定期臨時列車化」を行っていない(サロベツなどのように閑散期の運休の実施をしていない)。これについては記載がない。
IMG_6830
▲混雑する特急とかちの自由席車内

ライラック・カムイの自由席を削減

ライラック・カムイは共に札幌ー旭川間の特急であり、5~6両に対して自由席が4両ある設定が基本となっている。これも、自由席を2両に減らす。ある意味ゲタ電的に使われていたところを変えていこうという意図もある。尤も、これらの自由席の削減はJR各社の潮流(JR四国が例外くらい)であり、ネット予約と組み合わせた形になっている。
今回の報道によれば、JR北海道は「えきねっと」で閑散期に割引を加える予定である。現在だとえきねっとトクだ値というものがあるが、区間を限定しての運賃・料金抱き合わせの割引となっている。これらとは別のことを考えているとみてよいだろう。

快速エアポートの更なる増発

快速エアポートは1992年に運転開始し、毎時4本。そこから2020年ダイヤ改正で毎時5本、特別快速の運転、早朝の運転を開始(+32本、リリース)。しかし日経の記事を読んでみると、これ以上の増発は難しいという話が書いてあった(2019年6月19日)。理由としては、特急64本、貨物42本の存在(2018年ダイヤ)であろう。
しかしそれでも今回日中毎時6本と言う話が出ている。恐らく一部時間帯であろうと思われるが、それでも設備をフルに使った増発であることは言うまでもないだろう。
ただ、他方で、北広島~新千歳空港間を各駅に停車する区間快速を設定するとのことで。ただ、快速との時間差は10分ほどになるのではないかと思われる。
他方、普通電車の本数を犠牲にすることになるのだろう(現在普通電車は千歳まで毎時2~3本、苫小牧まで毎時1本)。現在北広島駅で対比する普通・快速について再編していくことになるとは思われる。
IMG_7019
▲新札幌駅。快速エアポートでギチギチである。

桑園駅への快速停車

桑園駅と琴似駅の利用者数にそこまで差がないことを考慮してのものであろうと思われる。