【軌道篇】昭和18年の私鉄未開業線を見る

未分類

はじめに

国立国会図書館オンラインでは、結構古い資料を見ることができる。その中に「地方鉄道及軌道一覧」がある。戦後の私鉄要覧・民鉄要覧、そして現在の『鉄道要覧』である。

せっかくなのでそのうち昭和18年の「地方鉄道及軌道一覧」を見つつ、その中の私鉄未開業線一覧を列挙してみる。今回は地方鉄道のみを取り上げて記載する。

地方鉄道及軌道一覧 昭和18年4月1日現在

なお、現在の事業者名も極力併記している。また、旧字体を現代の字体に開いている場合もある。記載の順序としては「未開業区間名・キロ程・当時の開業区間・現況(あればHP)」である。また、鉄道要覧と違い1社を1つに目止めて書いてくれていない場合もあり、そのあたりは順序を入れ替えつつ合わせつつ行っている。

なお、私の不勉強もあり、路線の顛末について正確に捕捉できていない面が多い。是非ご教授願いたい。

地方鉄道篇はこちら

道南電気軌道株式会社

函館市亀田町地内 1.8km

現在の函館市企業局交通部の路線。

廃止された亀田~五稜郭駅前と思われる。

根室拓殖軌道株式会社

歯舞~鳥戸石 5.2km

開業線は根室~婦羅理、婦羅理~歯舞。

未成。

仙台市事業部

仙台市内 計4.2km

開業線は13.3km。全線廃止。

東京急行電鉄株式会社

砧村~狛江村 4.3km

いわゆる「大東急」。開業線は天現寺~二子よみうり遊園、渋谷駅前~下高井戸、高輪~横浜、京浜蒲田~穴守。なお、地方鉄道法での路線も要参照。

未成。

京成電気軌道株式会社

吾嬬町~花川戸町 2.3km

現在の京成電鉄。開業線は押上~京成千葉、京成高砂~京成金町、津田沼~京成成田、上野公園~日暮里~青砥。

浅草方面への延伸を企図していた際の特許。未成。

東京都交通局

特許線東京都内3.4km、工事施行線37.8km。

開業線は209.3km。

あまりにも多すぎるため省略。

江ノ島電気鉄道株式会社

鎌倉町地内0.08km、片瀬町地内0.50km

開業線は藤沢~鎌倉。鎌倉駅改良がおこなわれているから、前者は開業済、後者は未成か?

横浜市交通局

弘明寺町~千保 1.4km

開業線は47.1km

新潟電鉄株式会社

沼垂町~県庁前 計2.9km

開業線は、県庁前~鉄軌分界点(~東関屋~燕)。

新潟駅前乗り入れのための特許。未成のまま廃止。

名古屋鉄道株式会社

岐阜市真砂町~早田字村西 0.74km

開業線は岐阜駅前~新美濃町、徹明町~忠節橋。

静岡電気鉄道株式会社

興津線起点0.064km~0.382km・同.1649km~2.842km

現在の静鉄電車。当時の開業線は静岡駅前~清水波止場、鷹匠町~安西、袋井駅前~遠州森町。興津線とあるため、どの区間が現在の静岡清水線か判断しづらい。

名古屋市電気局

特許線47.4km、工事施行線3.2km、当時の開業線89.4km

神都交通株式会社

豊川町~浦田町 3.2km

開業路線は山田~内宮前。

現在の三重交通。豊川町は外宮である。

京都市電気局

特許線7.1km、工事施行線2.5km、当時の開業線69.7km

大阪市電気局

特許線44.3km、工事施行線8.3km、当時の開業線118.1km

阪神急行電鉄株式会社

尼ヶ崎市~立花村 3.8km
伊丹町~小浜村 7.2km
中津町~中津本町 0.5km

現在の阪急線のうち、神宝線系統。当時の開業線は、宝塚線、箕面線、北野線(梅田~北野:廃止)、神戸線、伊丹線、今津線、甲陽線。

上記免許路線は当時の阪神との免許合戦によるものと思われる。

関西急行鉄道株式会社

①天王子勝山通三丁目、八尾町 6.4km ※天王”寺”の誤字か
②上本町~布施 複々線3.3km

特に②については地方鉄道法への切り替えをしていないというだけであると思われる。

神戸市交通局

特許線6.3km、工事施行線3.5km、当時の開業線32.1km

山陽電気鉄道株式会社

須磨町~兵庫松原通 6.3km

現在の山陽電車の軌道法区間。開業線は明石駅前~兵庫。

地方鉄道法免許(神戸~板宿)との組み合わせによって使われている。

阪神電気鉄道株式会社

特許線は
岩屋起点3581m別所村岩屋~2.658km 18.305km
四貫島町~福島 4.023km
今津町~西宮東口 1.609km
浜甲子園~尼崎市西高州 2.917km 州の字は原文ママ
別所村~西野田茶園町 6.115km
福島~梅田 0.623km
加納町~岩屋字中浜 2.630km
元町~湊東区荒田町 2.249km
尼崎市西高洲~西宮市下新田 5.600km 洲の字は原文ママ

工事施行線は
岩屋~尼崎間一部 0.724km
出屋敷~東浜 1.810km 目下仮設単線にて営業中
大阪駅前延長線 地下0.293km

現在の阪神電車。当時の開業路線は、元町~梅田、尼崎~千鳥橋、上甲子園~甲子園~浜甲子園~中津ノ浜、野田~東神戸、出屋敷~東浜(単線仮設営業)

記載がそれぞれ何を示しているのかがよくわからないので、ひとまずこれで措いておきます。

広島電鉄株式会社

土橋~鷹ノ橋(御幸橋線残区間) 1.790km

当時の開業線は紙屋町~宇品、本駅前~紙屋町、紙屋町~己斐、左官町~横川、八丁堀~白島

山陽電気軌道株式会社

下関西細江町~彦島閘問 2.3km
大字後田~大字竹久 1.8km

当時の開業線は長府駅前~東下関、唐戸~西細江。

土佐軌道合資会社

久礼町~大野見村 13.8km

未成。

熊本電気軌道株式会社

春日町~出水町 4.2km
小島村~松尾村 3.3km
白坪村田崎~横手町 2.2km

当時の開業線は田崎~百貫石、河原町~川尻。

熊本電気鉄道株式会社

隈府町~山鹿村 13.6km

当時の軌道法としての開業線は上熊本~藤崎宮前。

日向軌道株式会社

三納村~西米良村字越野尾 6.9km

開業線は杉安~二軒橋。特許線は未成か。