2024年10月31日未分類

Thumbnail of post image 017

2024年10月31日追記:大沢駅通年通過になりました 最近JR東日本の冬季通過って多かったような...ということでまとめ(八ツ森、西仙台ハイランドは臨時停車のみを実施していた趣旨に鑑み除外) 【山田線】大志田:2013年1月冬季通過実施、 ...

2024年9月25日未分類

Thumbnail of post image 110

ガキの頃、年末ジャンボとか、サマージャンボとか親についていって買ったときに、その横のカレンダーで「1枚百円 近畿地区くじ」とか書かれてるのを見て「誰がこんなん買うねん!!」と思っていました。買いました。ええ。買ったくじは第2736回近畿宝く ...

2024年4月26日未分類

ふと気になって調べたものである。新幹線駅で「改称」が絡んでいるものだけを取り出したものである新幹線開業後に改称したのは小郡くらいということになり、ほかは新幹線開業時に同時に駅名改称している。・山陽新幹線新倉敷:山陽新幹線開業時に玉島駅から改 ...

2024年4月26日未分類

ちょうど1年前に話をした、熊本空港アクセス線のお話の続き。 分岐駅として三里木駅、原水駅、肥後大津駅の3駅が試算されており、三里木駅分岐を市が目指していて、JR九州が原水駅に半導体企業が来ることなども踏まえ、肥後大津分岐を提案していた... ...

2024年4月26日旅行記

Thumbnail of post image 068

2022年も旅するマネージャーのブログをご愛顧頂きましてありがとうございました。折角年の瀬ということで、今年どんなけ出かけたんだということを少し書いておきます。今年後半以降のものは旅行記を書いていたりするので合わせて是非。1月3日京阪電車の ...

2024年9月25日未分類

Thumbnail of post image 159

産経がまたすごい記事を上げていたので紹介しつつという感じになる。 阪急の次期社長がJR新大阪ー阪急十三ーJR大阪(北梅田)の新路線を敷設し開業すると言ったのだ。この構想自体は昔からある。が、驚くべきはその開業時期だが、「令和13年春」つまり ...

2024年4月26日未分類

Thumbnail of post image 000

基本的に各鉄道会社は路線ネットワークを形成するにあたって、既存の路線を延伸していく形で行われる。となると当然ながらその路線は一体のものとして出来上がっていくはずである。しかし、日本の鉄道の中では同じ事業者の鉄道なのに離れたところにあるという ...

2024年4月26日未分類

Thumbnail of post image 178

しなの鉄道のダイヤ改正、過去に予告していた通り、2023年春ダイヤ改正で減便をする。2023年3月のダイヤ改正並びに 運賃の一部見直しのお知らせ概要としては①長野~上田:8本減(昼間は40分間隔化)②上田~小諸:12本減③小諸~軽井沢:6本 ...

2024年4月26日未分類

Thumbnail of post image 068

2023年3月ダイヤ改正について(盛岡支社) ←東北本線以外は⑤を参照2023年3月ダイヤ改正について(IGR線)1.東北本線(盛岡ー北上・一ノ関方面)※斜字はIGR線からの直通①快速アテルイの廃止②平日について矢幅ー盛岡間1往復 ...

2024年4月26日未分類

2023年3月ダイヤ改正について(盛岡支社) ←東北本線関係は⑥でIGRと合わせて扱います2023年3月ダイヤ改正について(新潟支社)2023年3月ダイヤ改正について(秋田支社)1.上越新幹線の速達化、接続改善上越新幹線のスピード ...