
「物価問題に関する関係閣僚会議」とはなんぞや
大手民鉄データブックを眺めていると以下のような図があった。 (一社)日本民営鉄道協会「大手民鉄鉄道事業データブック2024 大手民鉄の素顔」2024年10月1日 12頁(PDFとして15頁)より引用() この中で過去に厚かったことがあるのは ...

芸備線 再構築協の実証臨時列車運転へ
JR西日本は芸備線(備後庄原~備中神代間)再構築協議会にかかる実証実験としての臨時列車の運転について発表した。 芸備線再構築協議会 実証事業に係る臨時列車の運行について 【参考】これまでの議論経過①芸備線 庄原市・新見市エリアの利用促進等に ...

台湾鉄道 30年ぶりの運賃改定へ
実はこの春台湾に行ってたもんで、台湾鉄道の運賃改定についても調べていたのでそれをお伝えしておこう。 臺鐵公司票價合理化方案獲行政院通過 通勤不影響 長程享優惠 要は約30年ぶりの運賃改定が、3月28日に行政院で認められたということである。運 ...
近鉄 新型車両の導入計画を発表 大阪・名古屋線は青色!
近鉄は新型車両の導入計画について、新規に発表を行った。 ここまでの経緯 2022年5月:新型一般車両の導入計画を発表(PDF)2024年5月:奈良・京都線への導入スケジュールを発表(PDF)2024年10月:奈良線・京都線へ導入開始2025 ...

JR東 夜行特急列車を導入へ! E657系を改造
JR東日本は、「新たな夜行特急列車を導入します~運行を通じて地域の皆さまと新たな観光需要を創出します~」なるニュースリリースを発表した。 導入時期は2027年春、編成はE657系を改造して充てるとしている。運行エリアは首都圏から北東北など、 ...

【?】西武池袋線と武蔵野線が直通運転か
読売新聞オンラインによれば、西部池袋線とJR武蔵野線の直通運転を2028年度を目途に実施する旨検討しているとのことである。他社からの報道が出ていないのでどうやら独自記事と思われる。日経からも出ていました失礼いたしました 読売新聞オンライン: ...
所謂「米原ルート」への疑問
過去にメモを作っていたので、それを流しておこう。 全体として ・そもそも小浜京都ルートで政治的解決したのではないのか。それを覆すことが、当然であるのか。 ...って言ってたんですけど、京都市が不思議なことを言い始めたもので... 着工5要件 ...

【駅訪問】竜ヶ水駅
「”県の中心駅”から1駅」と無理矢理表現できる駅だった、竜ヶ水駅を訪問したので、その紹介。鹿児島中央から電車で3駅、半数以上の列車が通過する当駅は桜島が本当にきれいに見える。 駅舎はこのとおりのコンクリ造である。仔細に見ておこう。 駅舎はこ ...
運賃認可違反による行政処分 吉野山ケーブル
国土交通省近畿運輸局は、「吉野大峯ケーブル自動車株式会社の乗合事業に対する行政処分について」を公表した。 処分の発表によれば、同社はケーブル事業の運賃改定(2019年3月変更)を実施した際に、代行バスの運賃も自動に変更されると誤認し、201 ...
銀座線・丸ノ内線ダイヤ改正沿革覚書
先日の記事で、東京メトロは2026年度に銀座線・丸ノ内線の増便を検討している旨記載があったことを書いた。折角なので早めに今までのダイヤ変遷をたどっておこうと思う。概ね2020年以降のダイヤ改正を取り上げる。 丸ノ内線 この改正まで・池袋~新 ...