未分類

現在、整備新幹線計画は、頓挫にせよ、実現にせよいよいよ佳境を迎えている。そうだとすると、次に全国新幹線鉄道整備法に基づく整備計画路線への引き上げを目する路線が種々現れてもおかしくないであろう。今残っている基本計画路線で、ミニ新幹線などの手法 ...

2025年10月15日未分類

Thumbnail of post image 199

【10月15日追記】加算運賃制度についてもう少し丁寧に解説した記事があったほうがよいですかね? 【17時更新】HPの更新に合わせました さて、2025年日本国際博覧会、要は夢洲で開催されていた万博は2025年10月13日無事に終了した。一部 ...

未分類

Thumbnail of post image 072

昨年11月から組織されている「富山地方鉄道線のあり方検討会」について、今まで資料が公開されておらず報道で断片的に理解するしかなかったところであるが、今般、富山県HP等に資料が公開されていたのでリンクを纏めておく。なお、富山県HPのページは全 ...

未分類

JRグループは、往復乗車券・連続乗車券の発売終了に関する具体的なリリースを行った。 往復乗車券及び連続乗車券の発売終了日等について2026年3月から「ジパング倶楽部」のきっぷの購入ルールが変わります。 発売終了自体は2024年12月に発表さ ...

未分類

東京メトロは、銀座線のダイヤ改正を発表した。 銀座線の土休日をもっと便利で快適に! なお、もともと、中期経営計画(弊記事・ダイヤ沿革弊記事)で、2026年度に増発をということだったのだが、意外に早く11月1日の実施となった。 ダイヤ改正内容 ...

2025年10月8日未分類

かつて、このブログでも同人誌即売会をやってみたいという話をしていたが、本当にやることになったので、こちらでもお知らせする次第。評論・鉄道に関わる同人誌を対象とした同人誌即売会を実施します。概要は以下の通り。 タイトル:評論・鉄道同人誌即売会 ...

未分類

【お詫び】ブログの更新が滞っておりました。なんとか頑張ります。 JR九州と熊本県は、熊本空港アクセス鉄道(肥後大津~熊本空港間)について、上下分離での運行で合意した。 熊本空港アクセス鉄道「上下分離式」で合意 熊本県とJR、総事業費は670 ...

未分類

さてもうこの時期がやってきてしまった。2026年春ダイヤ改正ニュースリリースが出るまで2か月ほどとなったので、ぼちぼち予想を始めていこう。今回はできる限り第三セクター社線を含めて記載していきたい。では各社を見ていく。 当たったらいいね!くら ...

未分類

JR東日本は、陸羽西線の運転再開について発表した。 国土交通省による高屋道路「(仮)高屋トンネル」工事の進捗状況を踏まえた陸羽西線 運転再開およびバス代行輸送終了時期の見通しについて 運転再開時期は2026年1月16日からで、前日でバス代行 ...

未分類

Thumbnail of post image 132

Osaka Metroは万博終了後の10月14日から、中央線について概ね元のダイヤに戻すダイヤ改正を発表した。 2025年10月14日(火曜日)初発からOsaka Metro 中央線のダイヤ改正を行います ダイヤ改正の経緯 2025年1月1 ...