2024年9月25日未分類

Thumbnail of post image 130

国鉄民営化の話がまとまりつつある頃の1985年、ダイヤ改正が実施されている。新特急が導入されたり、新幹線のスピードアップもなされている。他方普通列車に関しては「α列車」が導入された。毎日運転の臨時列車で、利用者の動向を見ながら来年以降の運転 ...

2024年4月26日未分類

Thumbnail of post image 073

やはりフラッグシップとなる列車の引退はゆかりがなくとも寂しいものである。今般のダイヤ改正で東海道線(湘南電車)の快速電車「アクティー」の残2本が廃止・普通電車に格下げとなる。一時期は215系2階建て電車などでも運用された種別で、昼間の運転が ...

2024年4月26日未分類

Thumbnail of post image 050

豊橋から辰野・岡谷までを結ぶ飯田線。そのなかでも豊橋側にほとんどの列車が通過する駅があるのをご存知だろうか。船町駅と下地駅である。これらの駅は豊橋ー新城・本長篠方面の列車は原則通過し、豊橋ー豊川間のシャトル列車のみ停車する。今回はそんな両駅 ...

2024年9月25日未分類

Thumbnail of post image 180

国鉄民営化の話がまとまりつつある頃の1985年、ダイヤ改正が実施されている。新特急が導入されたり、新幹線のスピードアップもなされている。他方普通列車に関しては「α列車」が導入された。毎日運転の臨時列車で、利用者の動向を見ながら来年以降の運転 ...

2024年9月25日未分類

Thumbnail of post image 044

・バリアフリー料金加算は大人一律10円、通学定期は加算なしが基本  通勤定期は1か月につき370円前後または600円前後を ・2023年3月5日時点での判明分 京王電鉄は運賃改定の申請予定との報道あり ・バリアフリー加算と赤字による運賃改定 ...

2024年9月25日未分類

Thumbnail of post image 151

国鉄民営化の話がまとまりつつある頃の1985年、ダイヤ改正が実施されている。新特急が導入されたり、新幹線のスピードアップもなされている。他方普通列車に関しては「α列車」が導入された。毎日運転の臨時列車で、利用者の動向を見ながら来年以降の運転 ...

2024年6月26日未分類

Osaka Metroが万博輸送のための計画を立てている。概要を言えば・会場のメインアクセスとして、夢洲まで運行する・夢洲延伸で+3編成、輸送力強化で+13編成・森之宮の保守施設を改造し留置線を整備(万博後新駅設置する場所となる)・中央線の ...

2024年9月25日未分類

Thumbnail of post image 127

国鉄民営化の話がまとまりつつある頃の1985年、ダイヤ改正が実施されている。新特急が導入されたり、新幹線のスピードアップもなされている。他方普通列車に関しては「α列車」が導入された。毎日運転の臨時列車で、利用者の動向を見ながら来年以降の運転 ...

2024年4月26日未分類

Thumbnail of post image 153

京都マラソン2023が2月19日日曜日に実施された。そのために交通規制が行われたのだが、そのためかこんなものを貰った。1月22日、ポストを覗くとあった。京都マラソンの交通規制案内のクリアファイルである。コース図が書かれている。結構北側ばっか ...

2024年4月26日未分類

Thumbnail of post image 200

普段鉄道の話題ばかりだけどもここでバスの話題を...神姫バス・JRバス共同運行の中国ハイウェイバスのダイヤ改正が4月1日にある。2023年4月1日中国ハイウェイバス ダイヤ改正について大阪津山を急行は3時間10分ほど、特急は3時間弱で結んで ...