輸送密度とICカードを見る ICOCAの例から
JR西日本は最近ICOCA導入に本気である。今回は輸送密度と導入時期の差を見ていきつつ、今後の導入線区を推測する。データは「データで見るJR西日本2023」より引用した。 線名区間輸送密度ICカード導入年東海道大阪~神戸319,661200 ...
SUGOCAエリア拡大の変遷【まとめ】
他のICカードも纏めてるので第4弾。 2009年3月1日導入 JR九州ICカードの名称とデザインが決定!! ・鹿児島本線:門司港~荒尾間・日豊本線 :小倉~中津間・長崎本線 :鳥栖~佐賀間・筑豊本線 :桂川駅~若松間・篠栗線 :全線・香椎 ...
JR津山駅でICOCAの利用開始!24年夏から
JR西日本中国統括本部岡山支社は24年夏から津山線津山駅でICOCAが利用できることを発表した。2024年夏 津山駅で「ICOCA」がご利用いただけるようになります! ▲津山駅(バスターミナルの屋根が大きい)利用可能になるのは津山線津山駅の ...
長野駅でSuicaが利用可能へ 25年春
JR東日本長野支社は、長野県内でのSuicaエリアの拡大を発表した。長野県における Suica ご利用駅の拡大について 拡大となるのは・大糸線:松本から穂高まで・篠ノ井線・信越本線:松本から長野までとなっている。開始予定は2025年春、恐ら ...
【遂に】Kitacaエリア拡大!
JR北海道は14日、Kitacaエリアの拡大を発表した。IC カード Kitaca エリアを拡大します! ~2024 年春、函館・旭川各エリアで Kitaca サービスを開始します~導入予定は2024年春。先例に倣えばダイヤ改正時に合わせて ...
SUGOCAエリア佐世保まで拡大へ
JR九州と佐賀県・長崎県は、SUGOCAエリアの拡大を発表した。西九州エリアにICカード乗車券SUGOCAを導入します!導入時期は2024年度、恐らく2025年春ダイヤ改正に合わせてになるだろう。導入エリアは長崎本線:佐賀~肥前山口(導入時 ...
ICカード vs QRコード 淘汰が進むのか?
6月の末に気になる記事を見つけてそのままほったらかしにしていたので今執筆している。曰く、ICカード決済はQRコード決済に完敗したというのだ。主張はこの通りである。一番下までスクロールして読んでから戻ってきても良いだろう。①2021年、QRコ ...
山陽本線全線でICカード利用可能へ 2023年春
JR西日本は、9日、ICOCAエリアの拡大を発表した。2023年春山口県内のICOCAエリアを拡大します! ~ICOCA が山陽線徳山~下関駅間で利用可能になります~適用エリアは・山陽本線 下関~徳山・山口線 新山口、湯田温泉、山口である ...
秩父鉄道 PASMO導入と同時に大量無人化
秩父鉄道は27日、ICカード「PASMO」の導入日を3月12日と発表した。秩父鉄道、交通系ICカード「PASMO」を導入~2022年3月 12 日(土)よりサービス開始これと同時にSuicaやICOCAなど全国共通のICカードも利用できる。 ...
【まとめ】JR西 ワンマン線区でのICカード処理
※ワンマン列車が導入される前にICOCAエリアとなったなどで全駅駅改札機にて処理される線区が大半です。(最後の参考に書きます)車内ICカード処理となっている線区のカオスさや鉄道に乗りなれていない利用者へのハードルとなっていることを感じてみて ...