ここをキャンプ地とする
というわけでようやくWordPressに移行することが出来ました。まだまだこの時点では準備は整っていないものの、何とかはなるはずです。なんとかは。
○○市交通局を網羅したい
【2月18日追記】増税に係る上限運賃の改定をあらゆる事業者がやっているだろうという前提で考えているのが不味かったと思います。調べなおします。 鉄軌道事業者以外にも〇〇市交通局があるはずなので、それを網羅するという単純な話。こういうのは一斉に ...
京王電鉄・都営新宿線 2024年春ダイヤ改正詳報
京王電鉄、都営新宿線も2024年3月16日にダイヤ改正を実施する。大幅なダイヤ改正でこそないものの、単なる時刻調整ではない。2024年3月16日(土)始発から京王線・井の頭線でダイヤ改正を実施します 都営地下鉄新宿線のダイヤ改正に ...

Osaka Metro夢洲延伸の加算運賃は「90円」で申請
Osaka Metroは2月9日、中央線(コスモスクエア~夢洲間)の加算運賃について、90円で申請したと発表した。 Osaka Metro 中央線延伸部(コスモスクエア駅から夢洲駅間)の加算運賃の上限設定について認可を申請しました 2025 ...
【謹賀新年?】旅するマネージャー、2024年始動
旧暦でもまだ新年ではないのですが、まあ許してくれ。 皆様明けましておめでとうございます。漸く定期試験が終わりましたので去年の振り返りと今年の抱負を。 去年はエイプリルフールでボヤ騒ぎ、予備試験不合格、C103に参加というのが大きな出来事でし ...

旅客営業規則のHP公表は必須なのか?【名鉄】
せっかくなので旅客営業規則の話をしたい。もっとも話すのは旅客営業規則の中身ではなく、旅客営業規則がどういう形で示されるべきかという話である。できる限り法律をかみ砕いて説明しているので安心してほしい。名古屋鉄道の運賃改定のパブリックコメント( ...

根室線 3月後半のダイヤを公表
JR北海道は根室線(富良野~新得間)を3月31日に廃止する。それにあたって3月16日以降のダイヤを公表した。3月16日ダイヤ改正からの根室線(富良野~新得間)運転時刻についてなお、滝川~富良野間も含め、全列車各駅停車に変更される。予告(リリ ...

エンジョイエコカードを渡せない?
ひょんな用事があって御堂筋線の最南端・中百舌鳥駅に行ったところ、結構物騒な様子になっていたのでその様子をルポしつつ。前に来た時にはここまで書かれていなかったようにも思いつつ他も眺めてみると1日乗車券の回収ボックスが。「中に手を入れないでくだ ...
株式会社「以外」の鉄道事業者たち
過去に「鉄道事業者な地方自治体たち一覧」というのをやったので事実上その続き。意外と公益法人のやってる鉄道ってないんですね 用語解説 ☆鉄道事業者・・・線路も保有し、運行もするのが第一種鉄道事業者。線路を借り受けて運行するのが第二種鉄道事業者 ...
【コラム】鉄道ブログの繁忙期はいつ?
一応このブログは鉄道ブログであり、ある程度継続的に執筆している...と自負しています。いままでの執筆本数を見て、鉄道ブログにとっての繁忙期がいつなのかを見てみようと思います。 2021年10月頃からは3日一本以上投稿が続いているはずのところ ...