未分類

Thumbnail of post image 194

読者の皆様へ、 日々鋭意執筆を行っておりましたが、この度掲載可能なストックが尽き、学生として多忙のため、やむなく当面の間休載することといたしました。ブログ投稿を本格的に実施して5年目となる今年こそは長期休載を避けたいと考えておりましたが、誠 ...

未分類

広島電鉄は、8月3日の駅前大橋ルート(比治山下ー広島駅新電停)開業にともない、ダイヤ改正を実施する。今回はそれを見ていこう。 2025 年 8 月 3 日(日) 駅前大橋ルート開業に伴う広電電車ダイヤ改正および停留場の変更について なお、現 ...

未分類

葛飾区内の貨物線、新金貨物線の旅客化に向けた動きが活発化しているようなので、それに関する報告書を読んでみようと思う。 新金線の旅客化検討 新金貨物線は、総武線の新小岩駅(の北よりの新小岩信号場)から京成高砂駅附近を経由して常磐線金町駅までに ...

未分類

私鉄の有料座席列車をまとめておこうと思う。なぜ21世紀以降になっているか。それは20世紀が沼だからである。 基本的には定期列車に限った記載になっている旨ご理解頂きたい 2008年 東武東上本線 TJライナー 諸元 区間 :池袋ー小川町停車駅 ...

未分類

JR東日本は、指定席券売機のリニューアルを発表した。 指定席券売機が便利になります!~新型機を導入!従来機も画面更新・機能拡充により更に便利・快適に!~ リニューアルの概要 今回の導入は、券売機の入れ替えと、現行券売機のリニューアルという2 ...

未分類

TXの上限運賃変更認可申請は、6月26日、運輸審議会から認可適当の答申が出た。今回はこれを見ていこう。運輸審議会が鉄道局の見解に食いついた珍しい審議だと思われる。 「首都圏新都市鉄道株式会社からの鉄道の旅客運賃の上限変更認可申請事案」に関す ...

未分類

JR西日本の投資家・取引先HPが更新され、JR西日本の保有車両(2024年4月1日現在)が掲載された。 資材調達情報:JR西日本 その内容は毎年のJR西日本の保有列車のことであるが、オタクどもが注目するのは、置換計画である。今回、記載がなか ...

未分類

Thumbnail of post image 011

JR四国とJR西日本は、予讃線特急しおかぜの増結時に、指定席を拡大する旨をリリースした。 2025年度お盆期間における特急列車「しおかぜ」の指定席拡大について そもそも、普段はしおかぜが5両編成、高松方面のいしづちは3両編成と併結していたと ...

未分類

関東の国電(E電ともいうらしい)といえば複々線化して急行/快速電車を走らせるというのはよくあるが、複線区間での通過運転というのはそこまで活発ではない。京葉線などみれば特に縮小の向きが強いことがよくわかる。しかしそんな中で拡張をしているのが南 ...

未分類

Thumbnail of post image 130

Osaka Metroは万博の来場者数を勘案して12~14時台にも列車を増発する旨リリースした。 Osaka Metro 中央線で2025年大阪・関西万博の来場者予約状況に応じて昼間時間帯に臨時列車を運行します 現行ダイヤは、万博に先立つ4 ...