【まとめ】Qシート 設定列車の変遷
大井町線
2018年12月14日:サービス開始(ニュースリリース)
・指定券400円
・指定券購入方法はチケットレスサービスまたは、大井町、旗の台、大岡山、自由が丘の改札口
・大井町線急行のうち大井町方3号車を座席指定車として設定
・大井町、旗の台、大岡山、自由が丘は乗降可能駅、二子玉川、溝の口、鷺沼は後者専用駅、たまプラーザ、あざみ野、青葉台、長津田はフリー乗降駅(有料座席指定サービス区間外)
・列車時刻は
大井町発 19:30、20:30、21:20、22:27、23:09
2020年4月27日:暫時休止
2020年6月6日:休止のままダイヤ改正(ニュースリリース)
長津田行き急行は増発
2020年10月12日:サービス再開(ニュースリリース)
大井町発 17:30、18:12、18:45、19:17、20:00、20:30
(21:05、21:40、22:27、23:10は休止)
2021年10月11日:休止列車の一部再開(ニュースリリース)
大井町発 17:30、18:12、18:45、19:17、20:00、20:30、21:05、21:40
(22:27、23:10は休止)
2022年3月12日:ダイヤ改正で増発(ニュースリリース)
大井町発 17:00、17:30、18:00、18:45、19:15、20:00、20:30、21:00、21:40
(22:25、23:10は設定廃止)
2023年3月18日:500円に改定、東横線の開始に合わせ
2024年12月17日:座席の車内販売を追加(ニュースリリース)
東横線
2023年8月10日:サービス開始(ニュースリリース)
・指定券500円
・購入方法は同様
・東横線急行のうち、4,5号車を座席指定車として設定
・渋谷~菊名間の急行停車駅は乗降可能駅、横浜~元町・中華街駅はフリー乗降駅(有料座席指定サービス区間外)
・列車時刻は
渋谷発 19:35、20:05、20:35、21:05、21:35
2024年5月7日:本数増発、減車(ニュースリリース)
渋谷発 18:35、19:05、19:35、20:05、20:35、21:05、21:35
4号車をサービス対象外に変更
2024年12月17日:座席の車内販売を追加(ニュースリリース)
2025年7月11日:渋谷行きサービス開始(ニュースリリース)
・元町・中華街~横浜間は乗車専用、菊名~渋谷間は乗降可能
・列車時刻は
元町・中華街発 18:21、18:51、19:21、19:51、20:21、20:51
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません