【駅訪問】七尾線 羽咋駅

2024年4月26日JR各社/三セク国鉄,駅訪問

JR七尾線の羽咋駅。今回は免許合宿に来たついでに駅訪問。
駅舎全景。国鉄時代からの大きい駅の様相。
IMG_2264
タクシー・自家用車できて乗り込む人が多いようだ。
ちなみに東京新宿、千葉ディズニーランドへの夜行バスがある。
IMG_2385
駅前ロータリーはこんな感じ。
IMG_2268
IMG_2383
江戸期からの相撲興業があるようで、その幟もたっていた。
IMG_2266
ジャーン!
↑なんこれ(なんのためだ…)
IMG_2270
羽咋市のバスもある。と思って本数を見てみると
IMG_2271
あー使わせるきが…

駅待合室の様子。テレビが撤去されてしまったようで。
IMG_2282

運賃表も撮影してみた。
IMG_2285 - コピー
七尾線内以外は全て連絡切符扱いになる。北陸新幹線開業以後は接続する路線が第三セクターとなっているからである。
IMG_2286
連絡切符の運賃表はこの位置にある。
みどりの券売機プラスがある駅で、みどりの窓口は閉鎖されている。駅員さんも改札は行わず乗車案内などのみに従事している。
IMG_2288
↑結構みどりの窓口自体、整理が進んで切る
反対側の東口の券売機はボタン式である。こちらのほうがむしろ普通運賃は使いやすそう
IMG_2366
券売機の違いが丁寧に触れられている。
IMG_2372
↑無人駅にあるような券売機のタイプといえよう。点字があるので少し写真では文字が見づらい。
IMG_2272
時刻はこの通り。当駅には七尾線の全ての特急列車が停車する。
では各乗り場をみていく。
IMG_2289
1番乗り場。UFOの町を名乗っていることもあり、そこかしこにペイントがあったりする。
IMG_2364 - コピー
改札はこの通りなのだが、ICOCAが利用可能。
IMG_2293
羽咋駅近くの千里浜の砂で作られた造形。スサノオノミコトの国引伝説があるという。
IMG_2297
IMG_2292
中学の美術部がこのようなものを作っていたりする。駅自体はかなり賑やかである。
IMG_2315
ちなみに裏側には宇宙人が隠れている
IMG_2296
1番乗り場は下り七尾方面の電車である。
ちょうど来訪した時刻は大阪行きのサンダーバードが来るところ。堂々6両編成の電車になっている。(金沢で3両併結)勿論ホームも6両編成に対応。
IMG_2310
跨線橋を渡り2・3番乗り場へ。
IMG_2316
南側を望むとこの通り。
IMG_2319
グリーン車のところには駅屋根がないので2号車から乗り込んでも良いとの案内が。
IMG_2321
2,3番乗り場の向こうは東口である。
IMG_2320
IMG_2324
↑古そう…
IMG_2334
3番乗り場の駅名標。
IMG_2332
列車の接近を示す装置。改札口含め発車標、電光掲示板の類はない。
IMG_2337
駅の屋根にはこの通り乗車位置案内がある。これ自体は結構新しそう。
IMG_2348
花嫁のれんの乗車位置案内。どうやら駅から離れたときに丁度きていたらしい。残念。
IMG_2349
発車ベルがあるらしい。
IMG_2353
521系電車が新型車両として案内されているもの。それまでは415系などが3両編成で運転していた。

さて東口に回る。
IMG_2368
なんとなくモダンな感じがする。
IMG_2369

東側から駅を眺めるとこんな感じである。
IMG_2374
待合室もある。
東口へは地下道を通って移動するのだが、結構きになるものを見つけた。
IMG_2375
国鉄羽咋駅の看板である。逆光が過ぎたので映りが悪いのは勘弁だがにしてもかなり剥げている。剥げているが更新されると国鉄の文字はなくなる。貴重なものであることには変わりない。
最後に521系の写真を。ハナミズキの入線メロディとともに2両編成のワンマン電車がやってくる。
IMG_2356
IMG_2357
…いやIRかい!!3編成しかないのでかなり珍しいといえよう。
方向幕はこんな感じ。ギチギチなのは仕方ない。
IMG_2358