新横浜線???直通の多さに混乱する関西人の図
2022年度後期に開業する東急相鉄新横浜線開業をにらみ21000系がデビューするとのこと。
新横浜線と言われているのは相鉄JR直通線の羽沢横浜国大から、新横浜、新綱島を経て日吉に至り、日吉からは東急目黒線に乗り入れる、そうである。ジャンクションとなるのは新横浜駅になる。
目黒線といえば現状メトロ南北線、都営三田線と乗り入れているが、これら2線に関わる計画として白金高輪から品川に地下鉄が延伸する計画がある。
ますます東京の直通事情が分からなくなってきた。現状、
東急線が、①みなとみらい線₌東横線₌副都心線₌東武東上線(小川町)/西武有楽町線₌池袋線(飯能)、②田園都市線₌半蔵門線₌東武伊勢崎線(久喜)/日光線(南栗橋)、③目黒線₌南北線₌埼玉高速線/₌都営三田線
相鉄線が、④相鉄本線₌相鉄JR直通線₌湘南新宿ライン(武蔵小杉、新宿方面)となっている。
東急相鉄新横浜線の開業で③が相鉄本線/いずみ野線₌新横浜線₌目黒線₌南北線₌埼玉高速線/都営三田線となることになる。
(これと品川地下鉄が完成した世界を以下考えてみる)
相鉄海老名駅からは相鉄線横浜行き、JR新宿(方面)行き、東急線経由赤羽岩淵行き/浦和美園行き/西高島平行きが見れるだろうことになる。
逆に南北線内や三田線内からは日吉行ではなく更に先の海老名などの地名が見えるし、しかも品川行きも出てくることになる。
…なんか、初見殺しですよねこれ…かなりのトラップが各地点に仕掛けられることになりそう。
ただ、まだここでの想定は新横浜線が目黒線に専ら抜けるもので、一応以下のリンク先によると渋谷方面も否定されているわけではない。5直を擁する東横線と相鉄線が直通??考えるだけでカオス(というよりそもそも相鉄HPによると東横線への直通も現在想定されているようである)
ただ実際このような横浜を通らないで都心に直通するバイパス的存在は(説明文によると)便利なようで。更には新幹線新横浜駅への移動手段が地下鉄とJR横浜線以外に加わり、1本で新横浜に向かえる箇所が一挙に増えることになるからそのことのほうも大きいのではないだろうか。
以上よくわからないなりに頭の中を整理したものでした。
参考リンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません