<まとめ>JR線ICOCAエリア拡大の変遷

2024年5月19日ICカード関係,JR各社/三セク国鉄

2024年5月19日更新
ICOCAエリア拡大の変遷をまとめたものです。適宜ニュースリリースを掲載しています(太字下線部)
近鉄線は掲載外です悪しからず


2003年11月1日

北陸線・東海道線・山陽線・赤穂線 長浜から播州赤穂、和田岬
湖西線 京都から近江舞子
山陰線 京都から園部
草津線 草津から貴生川
奈良線 全線
福知山線 尼崎から篠山口
片町線 全線
大阪環状線・桜島線 全線
関西線 JR難波から加茂
阪和線・関西空港線・羽衣線 全線
和歌山線 王寺から高田


2005年3月1日

桜井線 全線


2006年10月21日

湖西線 近江舞子から近江塩津
 湖西線はこのエリア拡大で全線で使用可能に
北陸線 長浜から近江塩津
 北陸線はこのエリア拡大で米原から近江塩津まで利用可能に


2007年9月1日(広島・岡山エリア)

※近畿圏以外で初のICOCAエリア設定
※近畿圏とのエリアまたぎは不可
山陽線 和気から南岩国
赤穂線 長船から東岡山
津山線 岡山から法界院
吉備線 全線
瀬戸大橋線 岡山から児島まで
伯備線 倉敷から備中高梁
福塩線 福山から神辺
呉線 全線
芸備線 広島から狩留家
可部線 全線


2008年3月15日
おおさか東線 放出から久宝寺
 ※おおさか東線部分開業に伴う


2012年3月17日(四国エリア)
予讃線 高松・坂出


2014年3月1日 (四国エリア)
予讃線 高松から多度津


2015年3月26日(あいの風エリア)
 ※北陸圏で初のICOCAエリア設定
旧北陸線 石動から越中宮崎


2015年8月1日

 ※新線開業を除けば9年ぶりのICOCAエリア拡大
紀勢線 和歌山から海南


2015年10月1日

500円チャージ・精算機での不足額チャージ開始


2016年3月26日

姫新線 姫路から播磨新宮
播但線 姫路から寺前
加古川線 加古川から西脇市


2016年12月17日

※山陰地区で初のICOCAエリア設定
紀勢線 海南から新宮の特急停車駅
伯備線 備中高梁から伯耆大山の特急停車駅
山陰線 伯耆大山から出雲市


2017年3月4日

可部線 可部からあき亀山
 ※可部線延伸復活開業に伴う


2017年4月15日

(旧)北陸線 大聖寺から石動 (大聖寺から越中宮崎までつながる)
城端線 高岡から新高岡


2017年7月15日

紀勢線 和歌山から和歌山市


2018年3月17日

草津線 貴生川から柘植

 草津線はこのエリア拡大で全線で利用可能に

和歌山線 高田から五条
 和歌山線はこのエリア拡大で王寺から五条まで利用可能に
200km規制開始
 ※例外あり詳しくはニュースリリース参照


2018年9月15日

 ※ここから「エリアまたぎ」の制限は撤廃(200km規制が代替)
北陸線 近江塩津から大聖寺
 (旧)北陸線はこのエリア拡大で米原から越中宮崎まで利用可能に
赤穂線 播州赤穂から長船
 赤穂線はこのエリア拡大で全線で利用可能に
山陽線 相生から和気
 山陽線はこのエリア拡大で神戸方面から南岩国で利用可能に


2019年3月16日

 4年ぶりに山陰地区でのICOCAエリア設定
境線 全線
 ICカード読み取り機を車載
おおさか東線 全線
 ※おおさか東線部分開業に伴う
宇野線 茶屋町から宇野


2020年3月14日
和歌山線 五条から和歌山 こちらも参照のこと

 和歌山線はこのエリア拡大で全線で利用可能に
紀勢線 海南から紀伊田辺 
 紀勢線はこのエリア拡大で和歌山市から紀伊田辺と紀伊田辺から新宮までの特急停車駅で利用可能に
予讃線 多度津から観音寺の特急停車駅
土讃線 多度津から琴平の特急停車駅
高徳線 高松から屋島の特急停車駅
 ※6年ぶりに四国エリアでのICOCAエリア設定


2021年3月

福知山線 篠山口から福知山
 福知山線はこのエリア拡大で全線で利用可能に

山陰線 園部から胡麻と胡麻から城崎温泉の特急停車駅
 山陰線はこのエリア拡大で京都から胡麻と胡麻から城崎温泉までの特急停車駅で利用可能に
 ※山陰線(京阪神地区)は18年ぶりにICOCAエリア拡大

舞鶴線 全線の特急停車駅

播但線 寺前から和田山の特急停車駅

七尾線 全線
 ICカード読み取り機を車載 

関西線 加茂から亀山
 ICカード読み取り機を車載
 関西線はJR西日本区間では18年ぶりにICOCAエリア拡大で、関西線全体ではTOICAエリアを含め全線で利用可能に

紀勢線 紀伊田辺から新宮 こちらも参照
 紀勢線はこのエリア拡大で和歌山市から新宮で利用可能に(ICOCAエリアとしては全線で利用可能に)

伯備線 備中高梁から新見
 伯備線はこのエリア拡大で倉敷から新見と新見から伯耆大山まででの特急停車駅で利用可能に


2022年3月12日

 ※山口エリアでは初のICOCAエリア設定
山陽線 南岩国から徳山


2023年4月1日

山陽線 徳山から下関
 山陽線はこのエリア拡大で全線で利用可能に(下関~九州方面はSUGOCAエリア)
山口線 新山口、湯田温泉、山口


2024年夏

津山線 津山


2025年春

山陰線 鳥取~倉吉
 ※伯耆大山~倉吉間の通過利用可能


記事執筆時点(2022/02/09)でJR西日本の路線のうちICサービスが利用できない区間(上記の区間を除く)

・小浜線 :全線
・越美北線:全線
・城端線 :新高岡~城端間
・氷見線 :全線
・高山本線:全線(JR東海区間の岐阜~美濃太田間は利用可能)
・大糸線 :全線(JR東日本の区間もすべて利用不可)
・山陰本線:胡麻~城崎温泉間の特急通過駅(胡麻駅は利用可)、城崎温泉~伯耆大山間(両端除く)、出雲市~幡生間、長門市~仙崎間
・加古川線:西脇市~谷川間
・姫新線 :上月~新見間(両端除く)
・舞鶴線 :特急通過駅
・播但線 :寺前~和田山間の特急通過駅
・津山線 :備前原~津山口間
・伯備線 :新見~伯耆大山間の特急通過駅
・芸備線 :狩留家~備中神代間
・福塩線 :神辺~塩町間
・因美線 :全線
・木次線 :全線
・岩徳線 :全線
・山口線 :新山口~山口間の特急通過駅及び山口~益田間
・宇部線 :全線
・小野田線:全線