JR東日本 運賃改定を申請 26年春から

未分類

JR東日本は上限運賃改定を申請を申請した。申請通りであれば26年3月から改定となる。

運賃改定の申請について ~2026年3月の運賃改定に向け、手続きを開始しました~

なお、運賃改定は決算資料でも予定していたところの記載があるので、そのリンクも加えておく

今回の申請による変更は多岐に渡る。

JR東日本が持っている運賃区分は「山手線内」「電車特定区間」「幹線」「地方交通線」であるが、このうち「山手線内」「電車特定区間」「幹線」を「幹線」に統合する。なお、電特区間に設定されていたバリアフリー加算は廃止となる。また、IC運賃はきっぷ運賃を下回るように設定される。

普通運賃の改定率は7.8%程度となっている。

【参考:賃率の比較】

    ~100km ~200km ~300km ~600km 以降
山手線内 現行→廃止 13.25円    
電特 現行→廃止 15.30円 12.15円  
3社幹線 現行 16.20円 12.85円 7.05円
JR東日本 申請 16.96円 13.45円 7.05円
参考   ~100km ~200km ~300km ~600km 以降
大阪電特 2025/4から 15.50円 12.30円  
JR北海道 2025/4から 区間制 21.16円 16.36円 12.83円 7.05円
JR四国 現行 区間制 19.20円 16.20円 12.85円 7.05円
JR九州 2025/5から 区間制 19.75円 19.75円 12.85円 7.05円

定期運賃については、通勤定期運賃は12%程度となっている。これも山手線内・電特区間が廃止となるため、同区間では大幅な引き上げである。通学定期運賃は据え置きとなるが、山手線内・電特区間に限っては値上げとなる。

収支率は現行95.5%、申請99.8%となる。前回京阪電車のところで触れたものを出しておこう。

社名改定時期申請時収支率
現行
申請時収支率
申請
京阪2025年10月89.1%99.5%
名鉄2024年3月91.2%98.6%
京王2023年10月88.8%98.5%
京急2023年10月90.7%99.4%
南海2023年10月86.6%93.8%
近鉄2023年4月82.8%92.9%
東急2023年3月90.4%99.6%

実はかなりギリギリの改定率を攻めているということになる。そのうち、原価には、「既存の設備投資(耐震補強等)の未償却残高のうち、前倒して減価償却費に加算した138億円が含まれて」いるとのことである。つまり、新算定要領運用方針)をフルに活用した改定ということである。

細かいところの話をしておくと、国鉄時代の競合区間について設定していた特定区間30区間のうち、18区間については廃止となる。廃止区間は「上野~成田」「新橋~久里浜」「横浜~田浦」「渋谷~桜木町」などである。

JR他社線との対応としては、3島会社が採用している「通算加算方式」を行うことになる。すなわち、全乗車キロについては、JR西・海の運賃を適用(基準額)し、JR東日本区間については今回の値上げ相当額(加算額)を適用するという方式である。

東海道新幹線と東海道線(熱海ー東京間)は同一経路扱いとなっているが、これも別線化される。新幹線定期券を購入の場合については今まで通りとなる。