大阪市交通局の磁気カードを振り返る

2024年8月18日未分類

家に謎にたまってるコレクション開示していくやつです。
おしながき(リンク貼ってないのでザーッとみていってくださいな)
1.スルッとKANSAI RainbowCard
2.にゃんばろうを偲ぶ(回数カードほか)
3.Osaka海遊カード
4.タウンカード

画像はクリックすると拡大してみることができるはずです。ご参照ください

まずは今はないやつから

スルッとKANSAIの RainbowCard
各社最新鋭の車両、大阪市交通局は今里筋線80系電車、阪神電車はシリーズ21、京阪は8000系(平成19年当時なのでね)などとなっているところで、神戸高速が社章になっているのの理由がわかればマニアック

続いて路線図Ver.

後ろに大阪市交通局の社章が入っているやつ。社章自体はOsaka Metroも同じ。


OTS線とか、東大阪線(!)が生駒までとか大阪ドーム前千代崎とか。なつかしさを感じる方も多いのではないでしょうか。

続いて回数カードや一日乗車券「エンジョイエコカード」。こちらはまだまだ現役

にゃんばろう…

にゃんばろう…

にゃんばろう….
(Osaka Metroに代わってから1年間は真ん中の通り「大阪地下鉄」表示だったのは特筆に値しますよね?!)

この辺の元号の使い方、「一日乗車券」という文字の入れ方など、マニアックな考察はいろいろできそう。

お ま え は だ れ だ 
うっすら赤バスおるやんけっ!!
よく見れば「ノーマイカーフリーチケット」の文字も。古いっ!!

次にOsaka海遊きっぷ。海遊館は大阪に来た時はぜひ行ってほしいところ

最後はタウンカード。何それという感じの方に説明すると

・回数カードやスルッとKANSAIのカードは直接改札に突っ込んでも、券売機引き換えもできる。JRで言うところのイオカード。
・タウンカードは券売機引き換えだけができるカード。JR/国鉄で言うところのオレンジカード。

まず鶴見緑地線。70系こんなステンレスステンレスしてる感じやったんですね。今やと白塗りのイメージ、などなどかなり風貌が変わったところ
うっすら右側に残高が。

裏面はこんな感じ

これもタウンカード。多分初乗り2枚引き換えもやってるような気が

これ、10系ですね!!「なかもず」の文字もうっすら。

どうやら回数券も昔はこの仕様だったようで。
回数カードができる前の大阪市交通局の様子といえば回数券をばら売りする人が居た…というのもあったようで、チケットショップキラーの元祖。

最後はこれ。

大阪市、、、文楽、、、アッ、、、