
11月旅行記Day2 【移動ばっか!】
【お詫び】太宰府駅・太宰府天満宮につき、「大宰府」と表記していました。お詫びして訂正いたします。Day2 11月19日日曜日↑多分人生で初めてお食事券を見た6時20分小倉駅に着いた。ここから「みんなの九州きっぷ北部九州版」を使って2日間乗れ ...
JR東海 東海道線6駅を無人化へ【美化語:お客様サポートサービス】
JR東海は2024年2月を目途に東海道線の名古屋~米原間、中央線の勝川駅に「お客様サポートサービス」を導入するとした。要は無人化である。東海道本線(名古屋駅~米原駅間)・中央本線(勝川駅)への お客様サポートサービス(旧「集中旅客サービスシ ...
名鉄 春にダイヤ改正 各務原線でワンマン運転
名鉄は、17日、ダイヤ改正の実施を発表した。改正日は3月18日。3月18日(土)にダイヤ改正を実施しますここ数年はきめ細やかにダイヤ改正を実施している。その内容を見ていく。(名鉄の複雑さをいまだ十分に理解できていないところがあるのでコメント ...

11月旅行記Day1 【名門大洋フェリー乗船記】
※あのこんなに引っ張ることになるとは思いませんでした。【お詫び】誤字を訂正いたしました(誤:名門太洋フェリー 正:名門大洋フェリー)ご指摘いただいた方に感謝申し上げます11月中旬から下旬にかけて、弊学では学園祭がある。そしてその期間、出展を ...

京急 遠距離で「値下げ申請」 なぜ?
京急電鉄は、2023年10月に実施予定の運賃改定を国土交通大臣に申請した。その内容が少し妙な気もするので詳しく見ていく。 空港線を抱える京急電鉄はやはり利用者の減少の影響が大きく、2019年度以前の水準への回復が難しいとしている。利用回復の ...
みなさん、忘れていませんか?【モバイルICOCA】
そういや、みなさん忘れてませんか?モバイルICOCAのことを2020年10月に「2023年春リリース」とリリースされて以来実施・中止・延期の話も含め何も出てこない。ニュースリリースはこちら。定期券・スマートEX・新幹線eチケットサービスなど ...

南海特急ラピート 午前中に復便へ
南海電車は、2月11日から関西空港行特急ラピートを3往復増発することを発表した。2月11日(土・祝)から午前時間帯の「特急ラピート」を増便します(南海電鉄)増発されるラピートは難波発8~10時台、関西空港発9~11時台である。現行ダイヤだと ...
「就航0便」の空港たち
日本には97の空港、飛行場がある。その中には羽田・成田・関空・伊丹・中部といった国際空港もあるが、他方で定期便がないどころか旅客便が全くない空港が10港もある。今回はその紹介。①礼文~唯一の休止空港~国土交通省の「空港分布図」を見ると、「礼 ...

【JR東日本】冬季通過を実施した/する駅一覧
2024年10月31日追記:大沢駅通年通過になりました 最近JR東日本の冬季通過って多かったような...ということでまとめ(八ツ森、西仙台ハイランドは臨時停車のみを実施していた趣旨に鑑み除外) 【山田線】大志田:2013年1月冬季通過実施、 ...

宝くじを買う 【誰が買うねんと思ったら】
ガキの頃、年末ジャンボとか、サマージャンボとか親についていって買ったときに、その横のカレンダーで「1枚百円 近畿地区くじ」とか書かれてるのを見て「誰がこんなん買うねん!!」と思っていました。買いました。ええ。買ったくじは第2736回近畿宝く ...