2024年4月26日未分類

【おことわり】関西圏の方以外にはネタが伝わらないかもしれません...広いな大きな楽しいな親切丁寧嬉しいな大阪・梅田の駅の前・・・さてこの後と言えばなんでしたっけ「梅田のヨドバシカメラ」だったと思うんですけど、最近CMを見てみるとどうやら変わ ...

2024年4月26日未分類

まあ今更とか言いなさんな、JALの運賃制度を読み解こうと言うだけの話。 適用日は2023年4月13日以降である。新運賃制度は端的にいうとANAの取った制度に近くなるということ。現行運賃は普通運賃・特便割引(1,3,7,21日前)・先特(28 ...

2025年1月18日未分類

Thumbnail of post image 148

前編ではマルコマークばかりの大阪市交通局時刻表表紙デザインを見てもらった。では後編。どの路線が変わったのか。以下の通りである。 4.中央線 2021年以降発行のものは24956Fの写真に。行先は白紙。マルコマークが映らないように撮影したよう ...

2024年4月26日未分類

Thumbnail of post image 117

参考: 阪急電車に準特急という種別ができるのではないか、という噂が流れて数日が経った。少し遅くはなったが弊サイトでも取り上げたい。今のところ分かっているのは神戸線、京都線でそれぞれ1編成づつの方向幕への挿入が確認されたことである。そのことを ...

2025年1月18日未分類

Thumbnail of post image 119

昨今時刻表の配布が減っている。その中で公営交通...ではないのだが未だ配布を継続している会社がある。大阪市高速電気軌道ことOsaka Metroである。その中身のデザインは大阪市交通局時代、特に昭和末期の頃から変わっていない。3面、終端は2 ...

2024年9月25日未分類

Thumbnail of post image 154

神戸市交通局の西神・山手線、北神線は6月10日(つまり今日!)ダイヤ改正を実施する。そしてそのダイヤ改正はなんと平成18年12月1日以来、約15年ぶりというのである。 まずは改正内容を。実施日は令和4年6月10日金曜日←そもそも金曜日の改正 ...

2024年4月26日未分類

本来別に記事を予定して出すところでしたが、只見線の運行再開日が決まったことを受け、記事の公開を変更してお届けします ======= 鉄道事業者と言えば線路引いて電車なり汽車なりを走らせてる会社なりのことである。 地方自治体が鉄道事業者といえ ...

2024年4月26日未分類

南海電鉄車庫内での事故により特急列車が一部運休している。この記事はその一部をまとめることを目的とする。小原田車庫内での車庫内支障について(ご報告) (南海電鉄HP)5月27日 0時21分に事故発生5月28,29.30日は特急こうや・りんかん ...

2024年9月25日未分類

3月末をもって定期投稿を暫時休止しておりましたが、6月1日より再開いたします。事前の投稿にておしらせしていたことと同時期にて再開となります投稿頻度、時刻は以前と同じです。以下の通りの投稿日程です。======頻度:3日に1本、その他ニュース ...

2024年4月26日未分類

久しぶりにこの投稿画面に向き合っている。大学2回生になってから一応「勉強するためにちょっと休止します」と言って休止しました。資格試験(司法試験予備試験)を受けるために、やむなく、本当はこのようなやり方は「劇薬」であるにもかかわらず休止しまし ...