【21世紀篇】私鉄の有料座席列車

未分類

私鉄の有料座席列車をまとめておこうと思う。なぜ21世紀以降になっているか。それは20世紀が沼だからである。

基本的には定期列車に限った記載になっている旨ご理解頂きたい

2008年 東武東上本線 TJライナー

諸元

区間 :池袋ー小川町
停車駅:池袋・ふじみ野・川越・川越市・坂戸・東松山・森林公園・つきのわ・武蔵嵐山・小川町
料金 :おとな370円こども190円(上りふじみ野発以外は470円・240円)
乗降 :池袋行きは池袋のみ下車可(池袋行きは川越市通過)
車両 :専用車両50090型

沿革

*は小川町行き、ほかは森林公園行き

2008年6月14日:メトロ副都心線の開業に合わせ運転開始 ニュースリリース
平日下り  18時、19時、20時、21時*、22時*、22時50分 【6本】
土休日下り 17時、18時、19時*、20時* 【4本】
ふじみ野と川越市で各駅停車と接続。座席定員制で、ふじみ野からの乗車は整理券不要。料金は300円。

2011年3月5日:ダイヤ改正で増発 ニュースリリース
平日下り 18時、18時30分*、19時、19時30分*、20時、20時30分*、21時*、22時*、22時50分発に増発 【9本】
22時50分発森林公園行きは終点で小川町行き各駅停車に接続。
土休日は全列車小川町行きに延長

2013年3月16日:ダイヤ改正で増発 ニュースリリース
平日下り 21時30分発を増発のうえ、全て小川町行きとして運転【10本】。
土休日下り18時30分発、19時30分発小川町行きを増発【6本】。

2016年2月9日:ダイヤ改正で池袋行き設定、下りは30分ヘッドに ニュースリリース
平日上り 森林公園6:11・8:18発 【新規設定2本】
 停車駅は森林公園・東松山・坂戸・川越・ふじみ野・池袋
平日下り 18:00発~23:00発は小川町行き、23:30・24:00発は森林公園行き【13本】
休日下り 17:00発~21:00発小川町行き、

2019年3月16日:座席指定制に変更 ニュースリリース
2019年3月16日:ダイヤ改正で増発 ニュースリリース
平日下り 17:30発小川町行き設定 【14本】
休日下り 21:30発・22:00発小川町行き設定 【11本】
料金変更(下り360円/180円、上り460円/230円、ふじみ野からは360/180円)

2021年3月13日:平日上りを増発 ニュースリリース
平日上り 森林公園6:11・6:27・7:52・8:18発 【4本】

2023年3月18日:ダイヤ改正で増発 ニュースリリース
平日上り 森林公園6:02・6:30・7:54・8:18・8:53発 【5本】
平日下り 17:00発小川町行き設定 【15本】
休日上り 森林公園8:31・8:58・9:27発 【新規設定3本】
休日下り 変更なし 【11本】

2015年 南海・泉北 特急「泉北ライナー」

諸元

区間 :難波ー和泉中央
停車駅:難波、新今宮、天下茶屋、泉ヶ丘、栂・美木多、光明池、和泉中央
料金 :おとな520円こども260円
乗降 :制限なし
車両 :「泉北ライナー」用12000系のほか、「りんかん」の車両を運用の都合で使用する場合がある。

沿革

2015年12月5日:運行開始 ニュースリリース
平日上り 朝2本 夜5本
平日下り 朝1本 夜5本
休日上り 朝3本 夜5本
休日下り 朝3本 夜5本

2017年8月26日:平日に10本増発、土休日に8本増発 ニュースリリース
平日上り 朝3本 夜9本
平日下り 朝2本 夜9本
休日上り 朝4本 夜8本
休日下り 朝4本 夜8本

2015年 あいの風とやま鉄道・IRいしかわ鉄道 快速「あいの風ライナー」

諸元

区間 :金沢ー富山ー泊
停車駅:金沢・石動・高岡・小杉・富山・滑川・魚津・黒部・入善・泊
料金 :300円
乗降 :制限なし
車両 :521系電車をそのまま使用

沿革

2015年春:平日ダイヤで3往復を運転開始(1本は泊→富山間) ニュースリリース
【上り】
2号:泊6:36→金沢8:01
4号:泊18:50→金沢20:15
6号:泊19:46→富山20:25
【下り】
1号:金沢17:17→泊18:42
3号:金沢18:13→泊19:42
5号:金沢20:20→泊21:48

2016年春:泊発富山行6号を普通列車に変更。朝の泊発金沢行2号を4両から2両に減車 ニュースリリース

2017年 西武鉄道他 S-TRAIN(平日)

諸元

区間:小手指ー有楽町線豊洲
停車駅:小手指・西所沢・保谷・石神井公園・練馬・飯田橋・豊洲
 練馬は西武線方面のみ停車
料金 :西武線内300円・東京メトロ210円
乗降 :豊洲行きは西武線内乗車のみ、地下鉄線内降車のみ、逆もまた然り
車両 :専用車両西武40000系

沿革

2017年3月25日:運行開始 ニュースリリース
西武方面 :豊洲17:00・20:00・23:00発
地下鉄方面:所沢6:24・15:18・18:20・21:20発
当初停車駅は所沢、保谷、石神井公園、飯田橋、有楽町、豊洲

2018年3月10日:増発 ニュースリリース
西武方面 :豊洲18:00・19:00・20:00・21:00・22:00発
地下鉄方面:所沢6:24・16:18・17:20・18:20・19:20・20:20発

2019年3月16日:増発 ニュースリリース
西武方面 :記載なし
地下鉄方面:所沢6:24・8:37発

2020年3月14日:停車駅追加・延長 ニュースリリース
西武方面の停車駅追加及び小手指延伸(豊洲・有楽町・飯田橋・練馬・石神井公園・保谷・所沢・西所沢・小手指)

2025年3月15日:時刻繰り上げ ニュースリリース
西武方面 :豊洲17:30~21:30発

2017年 西武鉄道他 S-TRAIN(休日)

諸元

区間:西武秩父ー元町・中華街
停車駅:西武秩父、飯能、入間市、所沢、石神井公園、副都心線池袋、新宿三丁目、渋谷、自由が丘、横浜、みなとみらい、元町・中華街
料金 :西武線内300円(西武秩父発着で所沢以遠まで500円)・東京メトロ210円・東急350円・横浜高速100円(東急と跨ぐ場合東急100円引き)
乗降 :池袋は降車専用、横浜、みなとみらいはそれぞれ乗車・後者専用
車両 :専用車両西武40000系

沿革

2017年3月25日:運行開始 ニュースリリース
西武方面:7:01発西武秩父行き、16:55発飯能行き、19:55発所沢行き
東急方面:飯能9:18発、西武秩父17:05発

2017年 京阪電鉄 ライナー

諸元

区間 :出町柳ー淀屋橋
停車駅:
【出町柳・三条発着】
出町柳・三条・祇園四条・七条・丹波橋・中書島・樟葉・枚方市・京橋・天満橋・北浜・淀屋橋
【樟葉・枚方市発】
樟葉・枚方市・香里園・寝屋川市・京橋・天満橋・北浜・淀屋橋
料金 :300円または380円(プレミアムカーを除く)
乗降 :
【淀屋橋行き】七条まで乗車のみ、京橋からはライナー券不要
【京都方面行き】京橋まで乗車のみ、七条からはライナー券不要
車両 :8000系電車

沿革

2017年8月20日:ダイヤ改正で運転開始 ニュースリリース
平日下り 枚方市7時14分発、樟葉8時20分発(枚方市通過)

2018年9月15日:ダイヤ改正で増発 ニュースリリース
平日下り 樟葉6時42分発、枚方市7時14分発、出町柳7時40分発
平日上り 淀屋橋19時03分、21時50分
(このダイヤ改正から特急停車駅と統一) 

2021年1月31日:ダイヤ改正で増発 ニュースリリース
平日下り 樟葉6時42分発、枚方市7時14分発、三条7時00分発、出町柳7時40分発
平日上り 淀屋橋19時04分、21時58分発

2021年9月25日:ダイヤ改正で増発 ニュースリリース 同詳細
平日下り 樟葉6時43分発、枚方市7時14分発、三条7時01分発、樟葉7時46分、出町柳7時40分発
平日上り 淀屋橋18時、19時、20時、21時

2023年8月26日:ダイヤ改正で増発、逆方向運転開始 ニュースリリース
平日朝下り 樟葉6時43分発、枚方市7時13分発、三条7時01分発、樟葉7時46分、出町柳7時40分発、樟葉8時19分発 樟葉・枚方市始発が香里園、寝屋川市に停車
平日夕下り 出町柳17時55分発
平日夕上り 淀屋橋17:33、18:00、18:36、19:00、21:00発

2025年3月22日:ダイヤ改正で時刻変更 ニュースリリース
顕著な時刻変更として平日夕下り 出町柳17時55分発→18時06分発

2017年 京阪電鉄 プレミアムカー

諸元

区間 :出町柳ー淀屋橋(臨時列車は中之島線含む)
停車駅:特急及び快速急行と同じ
 ※終夜運転及び三が日は急行ダイヤの運転あり
料金 :400円または500円
乗降 :自由
車両 :8000系及び3000系

沿革

2017年8月20日:ダイヤ改正で運転開始 ニュースリリース
8000系電車のみ(平日上り47本下り48本、土休日上り56本下り57本)

2018年9月15日:ダイヤ改正で増発 ニュースリリース
土休日の快速特急「洛楽」での運用開始、急行運用の廃止

2021年1月31日:ダイヤ改正で増発 ニュースリリース
3000系電車にプレミアムカー併結
昼間時間帯のすべての特急で利用可能に(平日上り88本下り89本、土休日上り94本下り92本)

2021年9月25日:ダイヤ改正で増発 ニュースリリース 同詳細
昼間時間帯の快速急行運転に伴い、快速急行でもプレミアムカー運用開始

2025年3月22日:万博ダイヤで中之島発着運転 ニュースリリース

2018年 京王電鉄 京王ライナー

諸元

区間 :新宿ー八王子・橋本・高尾山口
停車駅:
【八王子発着】新宿・明大前・府中・分倍河原・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・北野・八王子
【橋本発着】新宿・明大前・永山・多摩センター・南大沢・橋本
【高尾山口発着】新宿・明大前・府中・分倍河原・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・北野・めじろ台・高尾・高尾山口
料金 :410円
乗降 :新宿発は新宿、明大前が乗車専用、その他はフリー乗降。新宿行は新宿・明大前が乗車専用、その他は乗車専用
車両 :専用車両

沿革

2018年2月22日:ダイヤ改正で運転開始 ニュースリリース
【平日下り】
橋本  行20:30・21:30・22:30・23:30・24:20
八王子 行20:00・21:00・22:00・23:00・24:00
【土休日下り】
橋本  行17:20・18:20・19:20・20:20・21:20
八王子 行17:00・18:00・19:00・20:00・21:00

2019年2月22日:ダイヤ改正で上りも運転開始 ニュースリリース
【平日上り】
橋本  発6:20・8:49
八王子 発6:05・8:31
【土休日上り】
橋本  発8:07・9:27
八王子 発8:44
【平日下り】
橋本  行20:30・21:30・22:30・23:30・24:30
八王子 行20:00・21:00・22:00・23:00・24:00
【土休日下り】
橋本  行16:20・17:20・18:20・19:20・20:20・21:20・22:20
八王子 行17:00・18:00・19:00・20:00・21:00・22:00

2020年2月22日:ダイヤ改正で増発 ニュースリリース
【平日上り】
橋本  発6:20・6:27・8:49
八王子 発5:45・6:19・8:26・8:49
【土休日上り】
橋本  発7:08
八王子 発7:25
【平日下り】
橋本  行16:40・17:40・20:20・21:20・22:20・23:20・24:20
八王子 行17:00・18:00・20:00・21:00・22:00・23:00・24:00
【土休日下り】
橋本  行16:20・17:20・18:20・19:20・20:20・21:20・22:20・23:00
八王子 行17:00・18:00・19:00・20:00・21:00・22:00

2020年10月30日:ダイヤ修正で増発 ニュースリリース
【平日上り】
橋本  発5:45・6:19・8:26・8:49
八王子 発5:47・6:04・6:27・8:31・8:56
【土休日上り】
橋本  発7:08
八王子 発7:25
【平日下り】
橋本  行16:40・17:40・18:20・19:20・20:20・21:20・22:20・23:20・24:20
八王子 行17:00・18:00・19:00・20:00・21:00・22:00・23:00・24:00
【土休日下り】
橋本  行16:20・17:20・18:20・19:20・20:20・21:20・22:20・23:00
八王子 行17:00・18:00・19:00・20:00・21:00・22:00

2021年10月30日:土休日は明大前停車化 ニュースリリース

2022年3月12日:ダイヤ改正で増発等 ニュースリリース
 平日も明大前駅に停車
【平日上り】
橋本  発5:45・6:19・8:26・8:49
八王子 発5:47・6:04・6:27・8:31・8:56
【土休日上り】
橋本  発8:05・9:05・10:05
八王子 発8:20・9:20・10:20
【平日下り】
橋本  行16:40・17:40・18:20・19:20・20:20・21:20・22:20・23:20
八王子 行17:00・18:00・19:00・20:00・21:00・22:00・23:00
【土休日下り】
橋本  行16:20・17:20・18:20・19:20・20:20・21:20・22:20・23:00
八王子 行17:00・18:00・19:00・20:00・21:00・22:00

2023年3月18日:ダイヤ改正で増発等 ニュースリリース
【平日上り】
橋本  発5:45・6:19・7:10・8:26・8:49
八王子 発5:47・6:04・6:27・7:48・8:31・9:07
【土休日上り】
橋本  発8:05・9:05・10:05
八王子 発8:20・9:20・10:20
【平日下り】
橋本  行16:40・17:40・18:20・18:40・19:20・19:40・20:20・20:40・21:20・22:20・23:20
八王子 行17:00・18:00・19:00・20:00・21:00・22:00・23:00
【土休日下り】
橋本  行15:20・16:20・17:20・18:20・19:20・20:20・21:20・22:20・23:00
八王子 行16:00・17:00・18:00・19:00・20:00・21:00・22:00

2024年3月16日:ダイヤ改正で増発 ニュースリリース
【平日上り】
橋本  発5:45・6:19・7:10・8:26・8:49 多摩センター発9:54
八王子 発5:47・6:04・6:27・7:48・8:31・9:07
【土休日上り】
橋本  発8:05・9:05・10:05・11:05
八王子 発8:20・9:20・10:20
【平日下り】
橋本  行16:40・17:20・17:40・18:20・18:40・19:20・19:40・20:20・20:40・21:20・21:40・22:20・23:20
八王子 行17:00・18:00・19:00・20:00・21:00・22:00・23:00
【土休日下り】
橋本  行10:15・15:20・16:20・17:20・18:20・19:20・20:20・21:20・22:20・23:00
八王子 行16:00・17:00・18:00・19:00・20:00・21:00・22:00

2025年3月15日:ダイヤ改正で増発 ニュースリリース
高尾線系統の追加
【平日上り】
橋本  発5:45・6:19・7:10・8:14・8:26・8:49・9:37(列車延長)
八王子 発5:47・6:04・6:27・7:48・8:31・8:46・9:07
高尾山口発6:30
【土休日上り】
橋本  発8:05・9:05・10:05・11:05
八王子 発8:20・9:20・10:20
【平日下り】
橋本  行16:40・17:20・17:40・18:20・18:40・19:20・19:40・20:20・20:40・21:20・21:40・22:20・23:20
八王子 行17:00・18:00・19:00・20:00・21:00・22:00・23:00
高尾山口行22:30
【土休日下り】
橋本  行10:15・15:20・16:20・17:20・18:20・18:40・19:20・19:40・20:20・20:40・21:20・22:20・23:00
八王子 行16:00・17:00・18:00・19:00・20:00・21:00・22:00
高尾山口行8:00・9:00

2018年 京王電鉄 Mt.TAKAO号

諸元

区間 :新宿ー高尾山口
停車駅:
【高尾山口発着】新宿・明大前(府中・分倍河原・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・北野・めじろ台・高尾)高尾山口
料金 :410円
乗降 :新宿発は新宿、明大前が乗車専用、その他はフリー乗降。新宿行は新宿・明大前が降車専用、その他は乗車専用
車両 :専用車両

沿革

2018年11月:臨時列車で運行開始 ニュースリリース

2021年10月30日:土休日は明大前停車化 ニュースリリース
【高尾山口行き】8:00・9:00
【新宿行き  】15:15・16:15・17:15

2022年3月12日:定期列車化 ニュースリリース
【高尾山口行き】8:00・9:00・10:00・11:00
【新宿行き  】15:15・16:15・17:15(臨時列車;冬期運休)

2023年3月18日:ダイヤ改正で増発等 ニュースリリース
【高尾山口行き】9:00・10:00・11:00
【新宿行き  】14:15・15:15・16:15・17:15(臨時列車)

2025年3月15日:ダイヤ改正で一部を京王ライナーに振り替え ニュースリリース
【高尾山口行き】9:00・10:00・11:00
【新宿行き  】14:15・15:15・16:15・17:15(臨時列車)

2020年 東武鉄道他 THライナー

諸元

区間 :久喜ー恵比寿

停車駅:久喜・東武動物公園・せんげん台・新越谷・上野・秋葉原・茅場町・銀座・霞ケ関・虎ノ門ヒルズ・神谷町・六本木・恵比寿

料金 :東武線内25kmまで580円、25km以降680円、車内は+200円
(東武・メトロ直通する場合のみのみ発売)

乗降 :上り恵比寿行きは新越谷まで乗車のみ、上野ー銀座までは降車のみ、以降は乗降自由。下り霞ケ関発久喜行きは上野まで乗車のみ、新越谷ー久喜は降車のみ
車両 :専用車両70090型

沿革

2020年6月6日:上り2本、下り5本で運行開始。 ニュースリリース
上り久喜発は平日6:12、8:14、土休日8:13、9:21。
下り霞ケ関発は平日18:02~22:02発、土休日16:02~20:02発。
2022年3月12日:ダイヤ改正
下り霞ヶ関発は平日17:02~21:02発に繰り上げ

2024年 阪急電鉄 京都本線 PRiVACE

諸元

区間 :梅田ー河原町
停車駅:特急・通勤特急・準特急に同じ
料金 :500円
乗降 :自由
車両 :2300系・9300系の4号車

沿革

2024年7月21日:サービス開始 ニュースリリース
概ね1時間に2本~3本で運行。平日78本、土休日81本

2025年3月25日:増備に伴い設定追加 ニュースリリース
概ね1時間に3本~4本で運行。平日104本、土休日111本