京都市営地下鉄が30円値上げすると??? 【考えたくないif…】

2024年9月25日未分類

日経新聞の気になる記事を見つけた

22年度に経営健全化団体に陥る見通しの市バスも経営健全化団体から脱却するためには20~30円の値上げが必要という。

では京都市営地下鉄が現行運賃から30円値上げされると、他の地下鉄とどれほど運賃が変わるのかみていこう。因みに京都市営地下鉄の運賃は現行でもやや高い水準である。
(30円を足したきっぷ運賃が同一となる社局があればそこを書き出していきます)

ここからわかるのは東京メトロが破格(そもそも170円の初乗りが6kmまで適用され区間の区切りも大雑把)であることと、値上げしても最長区間の5区が相応の運賃になりそうなこと(₌値上げするとするなら初乗り運賃は10円程度の値上げにし、現行5区を割って6区を作り、メリハリのある運賃設定になる可能性がある???)。

各社の詳細な運賃は この 記事をご覧ください。

1区(1~3km) 220円→250円
→250円は札幌市の2区(4~7km)、仙台市の2区(4~6km)、東京メトロの3区(12km~19km)に相当

2区(4~7km) 260円→290円 
→290円は札幌市の3区(8~11km)、都営地下鉄の4区(20~27km)、横浜市、名古屋市の4区(12~15km)に相当
(10/16追記:料金の誤記を訂正しました)

3区(8~11km) 290円→320円
→320円は東京メトロの5区(28km~40km:最大運賃)に対応(※東京メトロが破格)
参考:310円は仙台市の3区(7~9km)、横浜市の4区(12~15km)、名古屋市の4区(12~15km)、神戸市の4区(11~13km)に相当
330円は札幌市の4区(12~15km)、東京都の4区(16~21km)、大阪地下鉄の4区(14~19km)に相当

4区(12~15km) 330円→360円
→360円は札幌市の5区(16~19km)、福岡市の5区(16~19km)に相当

5区(16km~22km) 360円→390円
→390円が他社局に該当する区間がないので
380円は札幌市の6区(20~21km:最大運賃)、東京都の5区(22~27km)、大阪地下鉄の5区(20~27km:最大運賃)、神戸市の6区(17~19km)、福岡市の6区(20~23km:最大運賃)に相当
400円は横浜市の7区(24~27km)に相当