「e きっぷ」「e チケットレス特急券」廃止へ
JR西日本、JR四国、JR九州は、2026年春をもって、「e きっぷ」「e きっぷ(IC用)」「e チケットレス特急券」の発売終了を発表した。
\J-WESTカード会員様限定/「WESTERポイント超特典きっぷ」「WESTERポイント山陽新幹線フリーパス」を発売します(JR西日本)(2.お知らせが当該箇所)
「J-WESTカード会員」向け 「eきっぷ」及び「eチケットレス特急券」の発売終了について(JR四国)
「e きっぷ」の発売終了について(JR九州)
各きっぷについての特徴を確認しておく。いずれもJ-WESTカードなるクレジットカード保有者向けのきっぷである。
eきっぷは、山陽・九州・北陸新幹線、在来線内の特急列車(・マリンライナー)の料金券である(eきっぷの九州新幹線にかかる区間はJR九州のJQカード保有者向けでもある)。
eきっぷ(IC用)は、北陸新幹線限定で、交通系ICカードをあらかじめ設定すればチケットレス乗車に対応するというものである。
eチケットレス特急券も料金券であるが、通常のチケットレス特急券(正規料金の200円引き)よりも廉価(更に440円割安)である。
JR西日本の割安特急券はこのほか主なもので「チケットレス特急券」「J-WESTチケットレス」「トク特チケットレス」、指定席(Aシート・うれしート)用の料金券もあったりとかなり複雑である。ここに向けたテコ入れであると信じたいが、あくまでJ-WESTカードを有している人へのナーフであると見るのが自然であろうと思われる。
もくじ
参考記事
「チケットレス特急券」「J-WESTチケットレス」「トク特チケットレス」の3種を比較した記事を置いておきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません