未分類

基本的に物事に当事者性というのは付きまとうのだが、当事者以外で尾ひれ羽ひれがつくとろくでもないことになる。ここでいうのは「Z世代」という括られ方である。 聞けば、私は平成14年生まれなのだが、どうやらZ世代に該当するらしい。なんなら、そのど ...

2025年6月27日未分類

Thumbnail of post image 014

JR西日本の投資家・取引先HPが更新され、JR西日本の保有車両(2024年4月1日現在)が掲載された。 資材調達情報:JR西日本 その内容は毎年のJR西日本の保有列車のことであるが、オタクどもが注目するのは、置換計画である。今回の記載はこう ...

2024年9月22日未分類

Thumbnail of post image 004

この間、中央特快に乗り換えたときに「これ、どれくらい遅れが波及しているんだ…?」となったことがあり、JR東日本の列車走行位置の情報を見ようとしたら、E電区間を中心として、アプリでないと見れなかったのである。 そもそも、列車走行位置などを気に ...

2024年9月22日未分類

Thumbnail of post image 006

実はきのくに線はサイクルトレインが盛んである。というわけでこれを見ていく。 一般的に自転車を持ち込む場合には輪行袋に格納する必要があるが、それなしで乗車可能というものである。 サイクルトレイン対象列車の方向幕 2021年9月1日:実証実験ス ...

2024年9月22日未分類

post-5819/ 2024年4月28日 国土交通省運輸審議会は、23日、大阪市高速電気軌道から申請のあった中央線(コスモスクエア~夢洲間)の加算運賃の上限認可申請について、申請通り認可することが適当と答申した。この答申を見て行きながら、 ...

大阪市交通局/Osaka Metro,未分類

Thumbnail of post image 080

去る令和6年3月23日、北大阪急行の千里中央~箕面萱野間が開業した。Osaka Metroはこれに合わせて御堂筋線・四つ橋線・ニュートラムのダイヤ改正を実施し、ポケット時刻表を配っていたので今回はそのご紹介。 2024年3月23日(土曜日) ...

2024年5月7日JR各社/三セク国鉄,運賃関係

JR西日本に関する報道として、京阪神エリアの運賃を統一するための運賃改定を実施するとの趣旨の報道があった。改定予定日は2025年春。 JR西日本 来年春に京阪神エリアなどの運賃体系を統一へ調整 ただし、これは恐らく収入増加だけを目的とした運 ...

2024年9月25日JR各社/三セク国鉄,没ネタ元記事

Thumbnail of post image 078

JR各社が導入した電気式気動車・蓄電池車、その他の非電化線区を見ておく。蓄電池車についてはその運転区間の営業キロを付している場合もある。また、他の気動車形式を運用している線区についても確認の必要を踏まえながら見ている。 ▲GVE-400系快 ...

未分類

Thumbnail of post image 007

このツイートからのインスパイア。 運用数の問題もそうだが、引用元はパンクを懸念されている。折角なので今手もとにあるデータで推計してみよう。 1時間当たりの輸送力の推計は簡単である。恐らく1編成辺りの定員は30000A系>400系>近鉄車だろ ...

JR各社/三セク国鉄

Thumbnail of post image 065

過去に京都大学四国同好会というのに入っていた(サークル側がなくなった?動いていない?)というので作った記事。せっかくなので公開しておきます。 JRでの移動の場合 ①快速マリンライナー(岡山ー高松)毎時2本程度の運転。岡山ー高松まで約1時間。 ...