近鉄 24年春 ダイヤ改正実施 急行の増発など明るい話題あり

2024年4月26日ダイヤ改正,近鉄

2024年各社ダイヤ改正に関する記事はこちらから

近鉄は2024年3月16日ダイヤ改正を実施すると発表した。
2024年3月16日(土)ダイヤ変更について

もくじ

  1. 京都線・橿原線
  2. 奈良線・大阪線
  3. 南大阪線系統
  4. 鈴鹿線
  5. 特急列車

1.京都線・橿原線

1-1.平日昼間時間帯の急行電車の増発
京都線の急行電車は
・京都ー橿原神宮前:2本/時
・京都ー大和西大寺:1本/時(かつては天理行などあり)
・地下鉄烏丸線ー奈良:1本/時(京都市営地下鉄減便改正により土休日のみ)
となっていた。つまり、平日は急行3本、土休日4本となっていたところ、京都ー奈良間に毎時1本増発する。また、現在西大寺止めとなっている急行を奈良行に変更する。なお、土休日については烏丸線直通急行があるため、増発されない。
京都駅基準では1分・20分・31分(増発)・40分の運転、西大寺駅基準では7分・17分(増発)・31分・47分となる。
1-2.平日朝ラッシュ急行の増発
奈良駅7:18発京都行き急行を増発する。ほぼ同時刻を走る橿原神宮前発の急行は西大寺止まりとなり、国際会館行(烏丸線直通)に乗り換えとなる。

2.奈良線・大阪線

2-1.奈良線始発繰り上げ
大和西大寺5:00発大阪難波行区間準急が増発される。現在の大和西大寺駅の始発は5:16発であるので、16分の繰り上げとなる。東花園で普通電車に接続する。
2-2.大阪線朝ラッシュ増発
現在、大和朝倉7:29発準急上本町行となっている電車を、大和朝倉発五位堂行各駅停車→五位堂から急行上本町行に変更する。別途、五位堂8:00発準急上本町行を設定する。
また、名張6:26発区間準急大阪上本町行を、名張発五位堂行各駅停車→五位堂から急行に変更する。
(現在、五位堂駅で急行に化ける電車は朝ラッシュ時間帯に5本設定されている)
一部の準急を高安発・6両から8両編成に変更との記載があるが、どれを指しているかは定かではない(河内国分駅以東発で朝に9本設定がある、うち1本は上記記載の通りに変更となる)。
2-3.大阪線10両快急消滅
大阪線で、設定されている快速急行が10両編成から8両編成に短縮となる。
(現在快速急行は、上本町行は平日朝6本、土休日朝5本、夕方1本。上本町発は平日朝2本、夕方以降9本、土休日朝1本、夕方以降8本設定がある。その全数が現在10両編成というわけではない。)
IMGP3113
▲2016年撮影だが、快速急行が10両編成で運転されていたことの証を残すために入れておく(名張で後ろ6両切り離し)。

3.南大阪線系統

3-1.夜間の準急増結
平日大阪阿部野橋21:44発~22:14発の各準急が4,5両編成となっているところ、6,7両編成に増結される。
3-2.吉野線平日朝増発
橿原神宮前7:03発六田行各駅停車、及び折り返し六田7:55発橿原神宮前行各駅停車が増発される。
橿原神宮前基準で吉野線は6時39分発のあと、7時21分発まで時間が空いていたため、これを埋めるためである。六田駅発でみれば、7:08発、7:20発、7:40発ときて8:22発まで空いていた。
3-3.長野線始発繰り上げ
河内長野駅の始発電車を5:29発から5:24発に繰り上げる。

4.鈴鹿線

18時台、19時台に1往復ずつ増発となり、4本確保される。現在は9~14時台が毎時4本、15~22時台が毎時3本となっている。

5.特急列車

なぜか今回のニュースリリースは特急列車が後になっていたのでその順序に倣う。
5-1.阪伊甲特急の格下げ
土休日大阪難波9:45発鳥羽行き甲特急が乙特急に変更となる。ダイヤ改正後の停車駅は大阪難波、上本町、鶴橋、大和八木、名張、伊勢中川、松阪、伊勢市、宇治山田、五十鈴川、鳥羽となる。なお、同列車は2021年改正で甲特急に格上げされていたものである(リリース)。
5-2.賢島行特急の短縮
土休日大阪上本町9:12発賢島行特急は鳥羽行きに短縮(臨時で賢島行となる)。後続の大阪難波9:20発甲特急賢島行と鳥羽で接続する(している)。
土休日名古屋9:10発賢島行特急は鳥羽行きに短縮(臨時で賢島行となる)。こちらも後続の名古屋9:25発甲特急賢島行と鳥羽で接続する。
5-3.吉野線特急の変更
平日大阪阿部野橋18:40発吉野行特急は橿原神宮前止めに短縮。その後の19:10発吉野行特急は2両から4両に増結となる。
土休日は、吉野5:57発特急を橿原神宮前(6:42)発に変更。吉野駅の特急の始発は6:30となる。また、吉野9:04発は不定期列車に変更される。前後30分で代替できるとみられたのだろう。