名鉄 24年春にダイヤ改正実施

誤削除記事

2024年各社ダイヤ改正に関する記事はこちらから

名鉄は3月16日にダイヤ改正を実施する。
3月16日(土)にダイヤ改正を実施します

名鉄のダイヤ改正の骨子に従って見ていく。今回は若干明るい内容も含まれている。

もくじ

  1. 朝間帯、深夜帯の中部国際空港アクセスの利便性向上
  2. 朝間帯、夕間帯の一部列車で輸送力増強
  3. 名古屋市交通局との相互直通列車の輸送力の見直し
  4. ワンマン運転区間の拡大
  • その他
  • 1.朝間帯・深夜帯の中部国際空港アクセスの利便性向上

    1-1.平日朝ダイヤ
    金山駅7時12分発急行中部国際空港行を、弥冨発、名古屋から急行(名古屋7:07発)中部国際空港行に延長する。
    平日名古屋駅発の中部国際空港行は9~20時台は準急・特急・ミュースカイが2本ずつ、6時台・8時台は快速急行など含め6~7本あったが、7時台だけ7時00発快速急行と7時20分発ミュースカイの間直通列車がなかった。これを補完する形となっている。
    1-2.平日・土休日深夜帯ダイヤ(中部国際空港発)
    中部国際空港発の深夜帯最終附近で、22時47分発岐阜行き特急と、23時13分発新鵜沼行き急行の間に、23時05分発快速急行(行先記載なし)を追加運転する。
    また、中部国際空港発の最終は23時31分発岐阜行きで、神宮前に23:59に到着する。神宮前で東岡崎方面行きの最終が23時59分になっていて乗り換えれなかったが、名古屋発が5分繰り下がり、神宮前0:03発となり、乗り換え可能となる。

    2.朝夕の輸送力増強

    2-1.平日朝ダイヤ
    西尾6:56発弥富行き急行は西尾~新安城間を2両から4両に、新安城~須ヶ口間を6両から8両に増結となる。
    2-2.平日夕ラッシュダイヤ
    名古屋から一宮行き急行3本を4両から6両に増結する。また、犬山行き普通2本を2両から4両に増結する。
    2-3.土休日夕方ダイヤ(15~20時台を指す)
    名古屋本線の快速特急・特急14本を6両から8両(一般車が+2両)に増結する。また、名古屋から岩倉・犬山行き普通4本を2両から4両に増結する。

    3.名古屋市交通局の輸送力見直し

    名古屋市交通局のダイヤ改正詳報はこちらの記事を参照願いたい。これは名鉄が主体となるダイヤ改正とみるのは難しい。
    3-1.犬山線~鶴舞線直通電車
    平日、10~16時台の岩倉~上小田井(赤池)間電車を毎時1本削減。17~20時台の柏森~上小田井(赤池)間電車は岩倉発着に変更。土休日ダイヤの10時台以降上下48本につき、岩倉~上小田井(赤池)間電車を毎時2本削減。犬山線からの鶴舞線直通電車は朝ラッシュ以外ほとんどないに近しいと思われる。
    3-2.小牧線~上飯田線直通電車関係
    平日朝ラッシュ4往復削減。土休日ダイヤ、17~19時台、6往復削減。削減列車はいずれも小牧発着の電車となっている。

    4.広見線ワンマン運転の拡大

    広見線の犬山~新可児間はミュースカイを除く全列車でワンマン運転を実施する。新可児~中部国際空港間直通の準急は新鵜沼・犬山発着に振り替えられ、朝ラッシュ以外は犬山折り返しに変更になる。

    5.その他

    ・河和線加木屋中ノ池駅が開業する(リリース)。普通列車のみの停車となる。まずは西知多総合病院の最寄り改札口となる北改札口が開業となる。
    ・河和線上ゲ駅が快速急行以下停車となり、知多半田での種別変更を取りやめる。現状は昼間ダイヤであれば、河和ー新鵜沼間急行が知多半田で普通・急行の種別変更を実施していた。相変わらず特急が通過となるため、停車本数が大幅に変わるわけではない見込みである(22~23時台の下り河和方面だけ本数が増えるのであろうかと思われる)。
    ・三河線三河知立駅が知立駅高架化工事に伴い、猿投駅方面へ900m移設となる(知立ー1.6kmー三河知立ー2.2kmー三河八橋になる見込みである。)。
    ・築港線で土曜ダイヤが廃止となり、現行の休日ダイヤで土休日運転となる。
    臨時列車を除けば築港線土曜ダイヤは朝5本・夕方7本。休日ダイヤは朝5本・夕方3本。18時前から19時にかけての電車4本が削減となる。なお、大江駅・東名古屋港駅で案内される臨時列車がある(設定自体はHPでも確認できる)ため、柔軟な対応がされるのは確かだと思われる。