ブログの悩みもろもろ

2024年4月26日未分類

Twitterで#いいの数だけ本音を言う、というのをやったときにそういえばこれ纏めておいたら同業の方に共感していただけるのではと言うことを目論んで書いている。結構悩みながらやってるんですよ…?ええ、これでも。

①マジで読者の感想がほしい…
正直これに尽きるという面もある。あまりにもフィードバックの方法に手間がかかる(コメント欄にわざわざスクロールして書くというのも確かに面倒)のでコメントが来ることが滅多にない。例外は阪急準特急の記事。あれだけ20件来た。
去年年末に読者アンケートをやってみたがn=7だったので勿論記述解答などで貴重な意見を頂いた一方で統計分析するには少し寂しい集計数となったように思う。
フォロワーの方にもちょくちょく読んでいただいてるわけで、できれば辛辣に評価してほしいとこなんです…
内容は?分量は?ネタのチョイスは?形式として読みやすい??どうでしょうか…

②自分でハードルを上げ過ぎてる
最近ちょっと無理してるというか、もっとラフにやってたのでは?ということを忘れている気がする。楽しめてないのでは困るよねと言うお話。

③ストックについて
このブログは3日に1本という投稿ペースでやっている。これ、結構丁度いい感じになっている。2週間忘れてるとすぐにストック0ということになる。他方で思いついたネタを放置したり、書きかけのものが貯まってたりしてそれを消化するだけでだいぶ違うのでは?というところも最近気づきました。
1663505781092
↑たまっている未執筆ストックの図。

④カテゴリについて
ちゃんと振り分けます…ごめんなさい。白状すると習慣化してないからやってないというわけです….

⑤相互リンクについて
あの…お待ちしてます。いつでもご連絡ください!!!

⑥スマホ版について
ブログの読者の統計をみると7割以上がスマホによるINである。PC版で見ると図表や色んな仕掛けがちゃんと見れるようになっているが、スマホの場合だと表が右側に切れていたりするので、できればPC版サイトで表示してもらえると…!(これがWordpressなどだとうまいことできるんでしょうけどねえ…)

⑦出典について
普通論文の場合だと一番最後に列挙するのが普通。だが、できれば原典を見てほしいという方針で一番最初、あるいはその場所場所ごとに書くというようにしている。また、ニュースリリースなどから時事報道を作成するがその部分だけで記事を書いてしまうと薄っぺらい記事になると言える。特に関西圏在住の私の場合だと首都圏の記事でそのようになり、時折お叱りの声を頂く。できる限り関西圏と相対化した記事を書きたいと考えている。
類聚もの(○○に該当する駅/列車を集めてみた!のようなもの)に関しては特に不足がないようにするのが大変で、執筆現在実際にそれでストップしている記事がある。

⑧書くタイミングについて
今のところ大学の講義にはついていけているので執筆中に授業を受けています、先生方ごめんなさい…