ニュートラム、開業時は駅名が違う?? 【情報提供募集中】
家にあった本、「近鉄沿線ぶらり散歩 南大阪線吉野線編」をちょっと眺めていたところ、びっくりするような話があった。
この本である。出版は初版が1976年、自分が持っている第5版が1983年1月10日である。
今回気になったのが阿部野橋駅からの乗換案内として掲載されていた大阪市営地下鉄の路線図である。
そして今の路線図がこれである。
引用:https://subway.osakametro.co.jp/guide/routemap.php
上の本が発売された1983年当時、中ふ頭~住之江公園間が開業してたことには確かに間違いないのだが、
ポートタウン西駅が地区センター西駅
ポートタウン東駅が地区センター東駅
平林駅が釜口町駅
と表記されている。
んなはずがない。駅名変更の話があったら知ってるもんだと思っていたがそうでもないのか?
仮駅名がこうだったのか???調査の必要性がありそうだ。
因みに、平林の隣町に釜口町と呼ばれていたことは確かである。
例外的に、旧幕府以来の私有埋め立て権(大縄権)が明治以降にも継承され、民間で開発されたものもある。そのうちの1つに市域西南端部、木津川左岸の釜口町・平林町(現・住之江区平林)地区197haの埋め立て工事がある。昭和7年に完成したが、農地にも生産工場にも利用されず、一面葦が生い茂るだけであったが、戦時中は第八連隊の軍用地となり、高射砲陣地が建設されていた。
上記リンクから引用。
有識者の方、仮駅名だったのかはたまた駅名変更があったのかお教え下さると幸いです…!
追記(2021/10/11 10:00):
大阪地下鉄に造詣の深いOsaka-Subway.comさんにTwitterのDMでお伺いしたところ、
誤植ではなく、仮名がそうだったかと思います~
文献名が思い出せませんが、なにわの地下鉄に(※)も記載があることから、まず間違いないかと
ニュートラム建設記録とかに掲載されてるかもしれませんね
こちらのツイート(※2)によれば「中量軌道大阪南港ポートタウン線ニュートラムについて」、東輝久という文献にあるようですね
というお答えをいただきました。上の本の初版年などから推察するとその可能性は確かに高そうな気もしてきました (Osaka-Subway.comさんご協力ありがとうございます!!)
※なにわの地下鉄さんのサイトでの各駅紹介では確かに平林駅の仮名称が釜口町と紹介されていました。
※2ニュートラムの仮駅名に関して信憑性の高い文献をツイートされている方がいらっしゃったようです
え?ニュートラムの仮称駅名こうやったんか。住之江公園と南港口、南港東、フェリーターミナルはこの当時からやったんや https://t.co/G5eiQmO7Gm
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません