猛暑対策の「制帽省略」、いつからやってる?【まとめ】
近年の猛暑により、乗務員の制帽省略をする鉄軌道事業者が増加した。その時期をまとめるのが本稿であるが、100を超える事業者を網羅できていないので、ぜひコメント欄で補足いただければ幸いである(そもそも無人運転の事業者は省いている)。
大体の場合8月に試行し、次年度は5月くらいから省略していることが多い。
表
| 社名 | 取り扱い開始日 | ニュースリリース |
|---|---|---|
| JR北海道 | 2024年度から? | 見当たらず |
| JR東日本 | ||
| JR東海 | ||
| JR西日本 | 2024年8月5日 | 駅係員および乗務員の制帽着用に関する見直 しについて |
| JR四国 | 2024年8月9日 | 乗務員(運転士・車掌)の制帽着用の省略について |
| JR九州 | 2024年7月1日 | 乗務員(運転士、車掌)の制帽着用の省略について |
| 東武 | 2025年10月1日 | 鉄道現業部門における働く環境を積極的に整備します |
| 西武 | ||
| 京成 | ||
| 京王 | 2025年5月14日 | 乗務員(運転士・車掌)の制帽着用の省略について |
| 小田急 | 2024年9月3日 | 乗務員(運転士・車掌)の制帽着用の省略について |
| 東急 | 2025年6月16日 | 乗務員の制帽の着用を自由化します |
| 京急 | ||
| メトロ | 2025年7月17日 | 運転業務中の制帽着用省略の試み及び保護メガネ(偏光サングラス)の導入開始 |
| 相鉄 | 2025年6月16日 | 乗務員(運転士・車掌)の制帽着用の省略について |
| 名鉄 | 2025年7月1日 | ~快適に働ける環境を目指して~ 係員の身だしなみ基準を一部改定します |
| 近鉄 | ||
| 南海 | 2025年7月1日 | 駅係員と乗務員の制帽着用を必要に応じて省略します |
| 京阪 | 2025年7月1日 | 乗務員(運転士・車掌)の制帽着用の省略について |
| 阪急 | ||
| 阪神 | ||
| 西鉄 | 2025年4月1日 | 鉄道乗務員の制帽着用任意化および偏光サングラスの着用を本格実施いたします |
| 北急 | 2025年7月1日 | 乗務員(運転士・車掌)の制帽着用の省略について |
| 山電 | ||
| 社名 | 取り扱い開始日 | ニュースリリース |
| 札幌市 | 2025年6月16日 | 夏季における乗務員の制帽について |
| 仙台市 | 2025年11月1日 | 職員の軽装勤務の通年化を実施します |
| 東京都 都電 | 2025年7月1日 | 職員の働きやすさ向上に向けた制服着用ルールの見直しについて |
| 横浜市 | ||
| 名古屋市 | 2025年8月1日 | 職員の制帽着用について |
| 京都市 | ||
| 大阪地下鉄 | ||
| 神戸市 | ||
| 福岡市 | ||
| 札幌市電 | ||
| 函館市 | 2024年8月13日 | 函館市企業局交通部事業課 函館市電運転士の制帽着用を任意化 |
| 熊本市 | 2025年8月頃 | 市電、カスハラ対策で運転士名札廃止 暑さ対策に制帽着用も任意 熊本市交通局 |
| 鹿児島市 | ||
| 津軽鉄道 | ||
| 弘南鉄道 | ||
| 仙台空港鉄道 | ||
| 福島交通 | 2025年8月25日 | 乗務員及び駅係員の制帽着用の省略について(熱中症対策) |
| 長野電鉄 | ||
| 上田電鉄 | ||
| アルピコ | ||
| 黒部峡谷 | ||
| 富山地鉄 | ||
| 地鉄市内 | ||
| 北陸鉄道 | ||
| 関東鉄道 | ||
| ひたちなか | ||
| 上毛 | ||
| 上信 | ||
| 秩父 | ||
| 銚子 | ||
| 小湊 | ||
| 流鉄 | ||
| 北総 | ||
| 芝山 | ||
| 東葉高速 | ||
| 埼玉高速 | ||
| TX | 2025年8月1日 | 駅係員および乗務員の制帽着用の省略について |
| りんかい線 | 2025年7月18日 | 乗務員(運転士・車掌)の制帽着用の省略について |
| 江ノ電 | ||
| 伊豆箱根 | ||
| 横浜高速 | 2025年6月16日 | 乗務員および駅係員の制帽の着用を自由化します |
| 富士急 | 2025年8月1日 | 運転業務中の制帽着用の省略開始 |
| 伊豆急 | 2025年8月8日 | 夏季における駅係員および乗務員の制帽着用について |
| 岳南 | ||
| 静鉄 | ||
| 大井川 | ||
| 遠鉄 | ||
| 豊鉄 | ||
| あおなみ線 | ||
| 東海交通事業 | 2024年8月1日 | 城北線乗務員(運転士)の制帽着用の省略について |
| 三岐鉄道 | 2025年8月7日 | 鉄道乗務員の制帽着用省略について |
| あすなろう | ||
| 伊賀鉄道 | ||
| 養老鉄道 | ||
| 福井鉄道 | ||
| えちぜん鉄道 | ||
| 近江鉄道 | 2025年8月13日 | 乗務員の制帽着用の省略について |
| 嵯峨野観光 | ||
| 叡電 | ||
| 水間鉄道 | ||
| 和歌山電鉄 | ||
| 紀州鉄道 | ||
| 能勢電 | ||
| 神戸電鉄 | ||
| 水島臨海 | 2025年6月20日 | 駅係員および乗務員の制帽着用に関する見直しについて |
| 一畑 | ||
| ことでん | ||
| 伊予鉄道 | ||
| 筑豊電気 | 2025年5月1日 | 乗務員の制帽着用の省略について |
| 島原鉄道 | ||
| 熊本電気鉄道 | 2025年7月1日 | 電車運転士の制帽着用選択制を実施します |
| 社名 | 取り扱い実施日 | ニュースリリース |
| 道南いさりび | ||
| 青い森 | ||
| IGR | ||
| 三陸鉄道 | ||
| 由利高原 | ||
| 秋田内陸 | ||
| 山形鉄道 | ||
| 阿武隈急行 | ||
| 会津鉄道 | ||
| 北越急行 | ||
| えち鉄 | ||
| しなの鉄道 | ||
| あいの風 | ||
| のと鉄道 | ||
| IRいしかわ | ||
| ハピライン | 2024年8月6日 | 駅係員および乗務員の制帽着用の省略について |
| 鹿島臨海 | ||
| 真岡 | ||
| 野岩 | ||
| わたらせ渓谷 | ||
| いすみ | ||
| 天竜浜名湖 | ||
| 愛環 | ||
| 伊勢鉄道 | ||
| 樽見 | ||
| 明知 | ||
| 長良川 | ||
| 信楽高原 | ||
| 丹鉄 | ||
| 北条鉄道 | ||
| 井原鉄道 | ||
| 錦川鉄道 | ||
| 智頭急行 | ||
| 若桜鉄道 | ||
| 土佐くろしお | 2025年5月1日 | 乗務員(運転士及び車掌)の制帽着用の一部省略について |
| 阿佐海岸 | ||
| 甘木鉄道 | ||
| 平成筑豊鉄道 | ||
| 松浦鉄道 | ||
| 肥薩おれんじ | 2025年5月? | 【制帽省略のお知らせ】 |
| 南阿蘇鉄道 | ||
| くま川鉄道 | 2025年9月1日 | 駅係員及び乗務員の制帽着用の省略について |
| 宇都宮LRT | ||
| 万葉線 | ||
| 京福電車 | ||
| 阪堺電車 | ||
| 岡山電気軌道 | ||
| 広島電鉄 | ||
| とさでん | ||
| 長崎電軌 | ||
| 湘南モノレール | ||
| 舞浜リゾート | ||
| 東京モノレール | ||
| 千葉都市モノレール | ||
| 多摩都市モノレール | 2025年5月16日 | 乗務員および駅係員の制帽着用の省略について(試行) |
| 大阪モノレール | ||
| 北九州モノレール | ||
| 沖縄モノレール | ||
| 埼玉新都市交通 | 2025年8月27日 | 運転業務中における運転士の制帽着用省略の試みについて |
| 山万 | ||
| ゆりかもめ | ||
| 横浜シーサイドライン | ||
| ゆとりーと | ||
| リニモ | ||
| ポートライナー | ||
| 六甲ライナー | ||
| アストラムライン | ||
| 社名 | 取り扱い実施日 | ニュースリリース |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません