京阪線快速急行に関する考察 【プレミアムカーは?】
京阪は9月25日にダイヤ改正を実施する
その転換点の1つとして、昼間快速急行にプレミアムカーが導入されるということがある。
ニュースリリースはこちら(PDF注意)
そこで気になった
現存の快速急行はどうするの?
というわけで今回は現行の京阪本線快速急行を類型化してまとめておこう
・平日大阪方面
始発時刻 | 駅 | 到着時刻 | 行先 | 備考(快特始発時刻) |
7:15 | 樟葉 | 7:49 | 淀屋橋 | 通勤快急 |
7:02 | 出町柳 | 8:05 | 淀屋橋 | 通勤快急 |
7:13 | 出町柳 | 8:22 | 中之島 | 通勤快急 |
7:25 | 出町柳 | 8:34 | 中之島 | 通勤快急 |
7:36 | 出町柳 | 8:45 | 中之島 | 通勤快急 |
8:28 | 樟葉 | 9:02 | 淀屋橋 | |
8:40 | 樟葉 | 9:13 | 淀屋橋 | |
8:57 | 枚方市 | 9:23 | 淀屋橋 | |
17:47 | 出町柳 | 18:52 | 淀屋橋 | 洛楽17:55 |
18:16 | 出町柳 | 19:20 | 淀屋橋 | 洛楽18:24 |
朝の快速快急5本は通勤ラッシュ、次の3本が通勤ラッシュの終わりころ、(通勤ラッシュ前は急行)夕方の快速特急洛楽で通過される駅の補填となっている。
・平日京都方面
始発時刻 | 駅 | 到着時刻 | 行先 |
6:23 | 淀屋橋 | 7:24 | 出町柳 |
7:01 | 淀屋橋 | 8:06 | 出町柳 |
7:13 | 淀屋橋 | 8:18 | 出町柳 |
7:24 | 淀屋橋 | 8:29 | 出町柳 |
17:33 | 淀屋橋 | 18:07 | 樟葉 |
17:54 | 淀屋橋 | 18:27 | 樟葉 |
18:14 | 淀屋橋 | 18:47 | 樟葉 |
18:34 | 淀屋橋 | 19:07 | 樟葉 |
18:45 | 中之島 | 19:26 | 樟葉 |
19:06 | 淀屋橋 | 19:38 | 樟葉 |
19:25 | 淀屋橋 | 19:57 | 樟葉 |
19:44 | 淀屋橋 | 20:16 | 樟葉 |
20:04 | 淀屋橋 | 20:36 | 樟葉 |
20:24 | 淀屋橋 | 20:56 | 樟葉 |
20:44 | 淀屋橋 | 21:16 | 樟葉 |
23:53 | 淀屋橋 | 24:24 | 樟葉 |
朝の4本は特急と特急の間で終点に逃げ切る快速急行、夕方の快速急行は20分ごとに1本(中之島発はイレギュラーだが)樟葉行きとなっている。深夜は快速急行が1本ある。(20分後に深夜急行、ダイヤ改正で消滅。)なお夕方前は急行が20分毎に淀行きor樟葉行きで夕方あと21時台に樟葉行き急行が2本ある。また、洛楽の補填となる列車は(大阪方面行きは快速急行であるが)、こちらは急行である。(9:02/9:32淀屋橋発)
・休日大阪方面
始発時刻 | 駅 | 到着時刻 | 行先 | 備考(快特始発時刻) |
15:56 | 出町柳 | 16:59 | 淀屋橋 | 洛楽16:04 |
16:26 | 出町柳 | 17:29 | 淀屋橋 | 洛楽16:34 |
16:56 | 出町柳 | 17:59 | 淀屋橋 | 洛楽17:04 |
17:26 | 出町柳 | 18:29 | 淀屋橋 | 洛楽17:34 |
17:56 | 出町柳 | 18:59 | 淀屋橋 | 洛楽18:04 |
休日は快速特急の補填分のみである。
・休日京都方面
始発時刻 | 駅 | 到着時刻 | 行先 |
23:53 | 淀屋橋 | 24:24 | 樟葉 |
基本的に休日は単調なダイヤ編成となっているので終電付近の1本だけが快速急行である。
快速特急の補填分は休日も京都方面は急行である。(8:53/9:23/9:53/10:23/10:53淀屋橋発)
さて、快速急行と急行の現行ダイヤでの役割を大別すると
①
平日朝大阪方面行きの通勤快急(5本)
①’
平日朝ラッシュから昼間ダイヤ過渡期の(樟葉・枚方市発)淀屋橋行き快速急行(3本)
①’’
早朝から朝ラッシュまで過渡期の淀屋橋行き急行(4本)
②
平日朝ラッシュの特急から逃げ切る出町柳行き快速急行(4本)
②’
平日早朝の出町柳行き急行(2本)
②’’
平日朝ラッシュの樟葉行き・枚方市行き急行(計3本)
③ 平日夕ラッシュの樟葉行き快速急行(11本)
③’
平日その前後の樟葉行き・淀行き急行(計7本)
④
平日夕ラッシュの樟葉発急行(3本)
⑤
休日早朝から9時台にかけての淀屋橋行き急行(11本)
⑥
休日早朝の出町柳行き急行(3本)
⑦
深夜帯の淀屋橋発樟葉行き快速急行(1本)
⑦’
その前の淀行き急行(平日1本、土休日2本)
⑦’’
深夜急行(1本)
⑧
淀屋橋行き最終となる出町柳発急行(1本)
⑨
快速特急を補填する淀屋橋行き快速急行(平日2本・土休日5本)
⑨’
快速特急を補填する出町柳行き急行(平日2本・土休日5本)
⑨’’
同じ時間帯に走る平日樟葉行き(2本)・土休日淀行き急行(5本)
⑩
出町柳発淀行き急行(平日4本・土休日4本)
⑩
淀発出町柳行き急行(平日5本・土休日1本)
ここに、⑪プレミアムカー設定が確定している淀屋橋ー出町柳間快速急行(平日土休日とも約12往復・24本)が入ってくる。(もっとも⑦’’深夜急行など本数に増減が生じる部分はある)
じゃあ、そのほかの快速急行にプレミアムカーを導入するのかどうか?と言われれば、運用の都合からできない、となるところは多そうである。
どういう案内方法をもって区分するのだろうか?つまり単純に「概ね10時台~15時台の快速急行」にプレミアムカーがあるとするのか?ということである。
明瞭に区別できるようにするなら「出町柳ー淀屋橋間を走行する快速急行(通勤快急を除く)」にはなるが、そうすると⑨をどうしようもなくなる。しかも利用者からするとどこ駅始発などというのは興味の対象外(せいぜい自分が乗る駅始発かどうか止まり)だからこの区別も難しそうだ。
ただ、樟葉・枚方市ー淀屋橋間の快速急行は急行に格下げしたとて枚方公園に止まるかどうか以外の違いがい。そこまでして快速急行にプレミアを持たせる意味は?となればそれは答えに窮するが…(これでも⑨はどうしようもないが)
これは実際の改定後ダイヤを見てそこでの案内を待つほかないだろう。
編集後記:意外と全線走破する急行が少ないことに気づいた。出町柳ー淀間急行は車庫送り返しに使われているイメージで、大阪方の区間急行と同じ役割なのかもしれない
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません