八木西口駅が廃駅”へ” 奈良新聞報道
八木西口駅が廃止となるようだ。
※八木西口駅は正式には大和八木駅構内ですが、ややこしいので「廃駅」と言い続けます
県議会の2月定例会は4日、本会議を再開し、山本進章(創生奈良)、小林照代(日本共産党)、佐藤光紀(日本維新の会)の3氏が代表質問を行った。荒井正吾知事は、県立医大新キャンパス周辺のまちづくりをめぐって、近鉄側が八木西口駅(橿原市)を廃止する意向であることを明らかにした。県や地元住民は同駅の存続を求めていたが、近鉄は、移転する県立医大病院前に近鉄橿原線の新駅を設置し、八木西口駅を廃止する方針を示しているという。県立医大新キャンパスの整備や周辺のまちづくりについて山本氏が質問した。荒井知事は「八木西口駅と新駅の併存を提案していたが、近鉄側が廃止を強く求めている」と報告。「県の提案が成立せず残念だ」と語った。
(奈良新聞 3月5日付)
元々1年前から廃止の話が出ていた。詳しくはそちらを参照頂きたいが、奈良県立医科大学の近くに新駅を設置するために合わせて廃止させることになる予定だ。(多分駅番号を引き継ぎ移転ぽく見えるだろう…)
奈良県に対しては平城宮を突っ切る奈良線に対して近鉄ともめていたというのもあろう。
因みに…
鉄道事業法の施行規則で「事業基本計画」に「駅の位置及び名称(5条1項5号)」とあるがどのような取り扱いになるのだろう。
つまり、八木西口「駅」を廃止するとき、変更の認可が要るのか、変更の届出で済むのか….
ディスカッション
コメント一覧
今井町って八木西口と新駅の中間にあるわけで、西口が廃止されて新駅が出来ても駅への移動時間はほとんど変わらないでしょう
嫌がるのは今井町の中でも駅近の家くらいでは
コメントありがとうございます。纏めての返信とさせていただきます
まずもって病院に用がある方は何かしらを患っているわけですから、交通弱者であることが往々にして多いわけです。
それを八木駅からのバスを利用してもらう、ということは乗り換えを必ず求める(or徒歩15分)ことになること、最大毎時5本の運行となることを考えれば駅の新設にメリットはあります。
そして駅間の詰まり具合を考えれば八木西口駅が廃止されることは無理ないでしょう。1km以内に2駅あるのは、異常と言わざるを得ません
無人化に関しては今回の新設廃止の流れと切り離して考えなければいけないでしょう。そもそもの省力化を非難するのは失当です。
尤も、奈良県への近鉄に対する対応(奈良線の地下化)が遠因になっている、との分析も可能でしょうから、近鉄を一概に責めて解決する話ではないです。
八木西口駅から八木駅までは、歩いて数分ですし歩けば済むのかなと。八木西口駅周辺に住む方にとっては問題かもしれませんが、沿線通してバランスを考えると八木駅と八木西口駅間はもう少し離れても良いのかなと思います。
八木西口駅付近に住む住民とすれば、廃止は有り得ない考えです
ここ1年で古民家再生という中で今井町という町の中でも活性化しつつあり、色んな店が出来、休日の昼間とか、電車で来られる人々を見かけるようになってきた
その最中に廃止なんかにすれば、せっかく注目されかけてきたのに水をさすような近鉄側の働きかけに憤りを感じます
医大病院に新駅の前に八木駅から奈良交通のバスを利用すれば、十分ではないか?
現在の医大病院でも、玄関前に横付けしてくる方が高齢者も便利ではないか?なんでもそうだけど、後から作ると綺麗には見えるが、実際病院を利用する駅として作っても遠回りさせられたり、病院だけにしか利用しなくなる
駅なんか数年たてば、無人化するんなら、必要ない!
現に新駅出来る畝傍御陵前とかその場所の近辺になにが人を呼ぶメリットがあるのか?
ただ医大病院だから新駅で連携をとか思ってるなら、近鉄の上層部の関係者は見通しがあまいと思う。
絶対新駅の構想には賛成できない