近鉄 冬にダイヤ改正 烏丸線直通電車に変化?

2024年4月26日ダイヤ改正,近鉄

近鉄は12日、ダイヤ改正を発表した。実施日は12月17日土曜日。
2022年12月17日(土)ダイヤ変更について(近畿日本鉄道HP)

対象となるのは南大阪線系統以外である。今回はかなり小規模な改正になった。(でも時刻表のフォーマットは恐らく変わってしまう。。。)

ざっと概観すると
①「あをによし」を京都ー奈良間で1往復増発(4往復に)
②平日の西大寺発難波行特急が1本増発
6:33、6:58、7:17(←NEW!!)、7:32…となる
③高の原、久居に停車する特急が追加。
④宇治山田行き(平日13本、土休日11本)・鳥羽行き特急(土休日1本)が五十鈴川行きに延長/短縮
⑤奈良線の快速急行を平日夕方以降8両編成で運転→運転所要時間の短縮(※奈良線内は10両から削減)
 ※なお昼間の本数削減可能性については参考記事参照
⑥東花園から大阪難波まで終電8分繰り上げ
⑦京都線朝ラッシュの普通電車を6両化
⑧白子発鳥羽行き急行を早朝に増発(現行6:18が1本目に対し、5:58を追加)

そして気になる記述が、これである。

京都市交通局 国際会館・奈良間を相互直通運転する急行の運転時間帯を、昼間時間帯から朝夕時間帯に変更します。(平日) 
京都市交通局の同じ日のダイヤ改正だと烏丸線も東西線も昼間毎時8本から7本に削減する。国際会館・奈良間の急行は毎時1本。もしかしてと思うが、近鉄のニュースリリースには平日とのみある。

実際、確認すると直通急行は平日の方が土休日より本数、運転時間帯が短く、また平日・土休日ともに国際会館行きは昼間時間帯にのみ運転されている。本数は以下の通り。
平日:国際会館行6本、奈良行7本
休日:国際会館行9本、奈良行9本
なお奈良行は朝に数本づつある。

京都市交通局のダイヤ改正との折衝の関係でこの辺りがどうなるか確認したいが、なにせ京都市交通局の減便は4時間帯のみであるから上でいうところの急行の運転時間帯はそれをはみ出している。はやり実際のダイヤを待つしかないのだろうか。

参考: