大阪の渡船は本数が多いらしい

誤削除記事

交通機関といえば、鉄道、旅客機、バスときて、船をあまり扱っていなかった。
長距離フェリーじゃなくて今回は渡船のはなし。
実は渡船は全国各地にまだ残っている。
まずは大阪。8か所もある。HPに色々ご丁寧に書いてある。
そういえば交通系YouTuberのおのださんが全て巡ってはったような


利用者数は令和2年の日平均
①天保山 400m 平均603人利用 昼間30分間隔 
②甚兵衛 094m 平均1022人利用 昼間15分間隔 平日朝は随時運転
③千歳  371m 平均489人利用 昼間20分間隔
④落合上 100m 平均439人利用 昼間15分間隔
⑤落合下 138m 平均355人利用 昼間15分間隔
⑥千本松 230m 平均855人利用 昼間15分間隔
⑦船町  163m 平均163人利用 昼間20分間隔
⑧木津川 238m 平均177人利用 昼間45分間隔
これでも昭和10年の31か所、昭和23年の15か所、昭和53年の12か所から減っている。
なお、無料(?!)
次に、鳴門市。3か所あるがうち2か所は民間委託。
①岡崎 24往復 県営
②黒崎 25往復 民営委託
③島田 10往復 民営委託 不定期航路のため、船が来なかった場合はボタンを押すらしい

……って調べようとしたが結構全国各地に残ってるやん
お終い