「一本列島」急行列車夢の跡 【高山本線・大糸線篇】

2024年4月26日時刻表

かつて庶民の足として親しまれてきた国鉄、そしてJRの急行列車。この記事では1988年3月「一本列島」のコピーライツの通り、青函トンネルと瀬戸大橋の開業で北は稚内から南は枕崎間で鉄道で移動できるようになった時の時刻表から急行列車だけを取り出してその円熟期の姿を見たい。

この記事は高山本線・大糸線篇です。
各地方の記事に飛ぶ場合はこちらからどうぞ

可能な限りその列車の現在についても触れていますが執筆時点の知識不足により満足な記述がされていない場合がありますのでご了承ください。

①高山本線

列車名 号数 列車番号 発駅 発時刻 着駅 着時刻 備考
のりくら 1号 701D 名古屋 8:29 富山 13:34  
のりくら 3号 703D 名古屋 13:46 富山 18:47  
のりくら 5号 705D 名古屋 14:34 下呂 16:58 高山18:22着まで普通列車
のりくら 7号 707D 名古屋 16:40 高山 19:58  
たかやま   4711D 大阪 8:09 飛騨古川 13:36  
のりくら 2号 702D 高山 6:52 名古屋 9:53  
のりくら 4号 704D 高山 9:49 名古屋 12:58 富山5:47発普通列車から
のりくら 6号 706D 富山 9:30 名古屋 14:35  
のりくら 8号 708D 富山 13:50 名古屋 18:59  
たかやま   4712D 飛騨古川 14:54 大阪 20:25  

高山本線のこの当時の優等列車の概要は以下の通りである
 名古屋ー富山 急行のりくら2往復
新名古屋ー富山 特急北アルプス1往復 富山まで3往復
 名古屋ー飛騨古川 特急ひだ1往復
  大阪ー飛騨古川 急行たかやま1往復 飛騨古川まで5往復
 名古屋ー高山 特急ひだ3往復
 名古屋ー高山 急行のりくら2往復 合計10往復
現在は特急(ワイドビュー)ひだが10往復、うち富山までが4往復、飛騨古川まで5往復、高山まで10往復ある状況で、そのうち名古屋発飛騨古川行きと高山発名古屋行きの1本ずつに関しては岐阜ー高山間で大阪発の列車を併結する。
当時の急行のりくら、たかやまは4両編成、グリーン車が1両、一方特急ひだが5両編成、グリーン車が1両と行ったところで、現在も4~7両編成で相変わらずといったところであろう。
特筆すべきは特急北アルプス。現在の名鉄名古屋駅から鵜沼でJR線に乗り入れる。3両編成の気動車を名鉄が保有していた。急行のりくらは1990年に廃止され、同じタイミングで特急ひだがL特急となっている。

②大糸線

  列車名 列車番号 発駅 発時刻 着駅 着時刻 備考
夜行 アルプス 401M 新宿 23:20 白馬 5:32 南小谷5:52着まで普通列車
夜行 アルプス 402M 南小谷 22:47 新宿 4:50  

この列車の後継列車は臨時快速ムーンライト信州号であろう。大糸線はこの当時から特急あずさが(しかも2往復)乗り入れていた。